私は、武蔵野美術大学の通信制に今年から通ってるので
今日、昨日、二日前と学校の面接授業というものに出席した
授業科目はファッションデザインというもので
簡単なベストを作って、いかにアート的な表現をするかというもの。
生徒が以前製作した見本には、モンドリアンの作品をオマージュした
黒ぶちで、白、黒、赤やら黄やらの四角形のプラスチック板で構成
された物や
マクドナルドの袋をコラージュしたベストがあって、凄いなと思った。
製作前に、生徒がどの様な物を作るかたずねられて、答えるみたいな
ものがあったので、聞いてみると
ドカタをコムデギャルソンでオマージュするとか
飴で服を作るとか、何か凄そうだったので
まあ、要するに、何かインパクトがありゃいいんだろと勘違いしたので
じゃあ、東スポでベスト作れば面白いんじゃないかと思って
透明のガムテープと東スポを買った。
だが、先生の前で、エロ記事とかを広げた時に、何かこれは無いな
と思って止めた。そして、貴重な一日が潰れた。
講師の先生が私の事を秋葉系だと見抜いたので
秋葉原でコンピューターの端子?とか機械類を布に付けて
サイバーな感じにしてみるといいのではとアドバイスをくれた
のですが、どうも金がかかりそうなので、安く材料をそろえるために
100円ショップに入った。
ふっと見ると置き傘が100円で売ってたのでこりゃ材料になるかと思って
3つ購入、2つは材料、もう一つは普通に傘としてだ。
どこかの倒産品だなありゃ
そして作られた物がこれ、分かりにくいが

裏面

そして、出したり収納できる、傘の骨で作ったアクセサリ的なもの

分かりにくいので、座布団に着させて、より訳が分からなくなる

とまあ、こういった物を、授業で作った
結構受けたっぽいので良しとしましょ
もちろん着て帰った。
帰りがけに机の対面にいた方に、未使用の紙を頂きました、なぜ
テーマ : 大学通信教育
ジャンル : 学校・教育