fc2ブログ

なんもないからMIXI用の自画像をさらす

20060331233604.jpg

ブログ飽きてきたから、暫く”放置”の方向性でよろしく

7時頃に家に帰ると、影魅李阿母がドアに鍵を閉めているところだったので
何だと思ったら、「来な」と言ったので、行った、山に、山というか分校だけど

前に記事にした”花のこえ”という映画の、もう廃校になった小学校の分校で。
光かなんかを使った、アート的な何か展示があるらしいとのこと
で、母の友人の夫婦のYさんと向かった
だが、道が分からないらしく迷った。分校は砂漠と化した未来に漂流したんじゃないか説を
母に話したら「まさか」と言った、普通の会話だ。

通行禁止の立て札を進むと分校は存在した、山奥に廃校ときたら、ちょっとした
心霊スポット的な感じがするが、まあどうでもいいや

玄関には、花のこえに出ていた、そこで教えていた元先生がいた、おお
入ったら、学校は使っていた当時そのままに、「アランの毛糸帽子会議」とかいう
文章が壁に貼ってあって、額装された毛糸の帽子があった
出月秀明さんという人の作品展とのこと

わっかの上に電車が走り、わっかの下にはでかいプロペラが回る
写メ撮るのにぶつかりそうになる
20060330123530.png
20060330123848.png



教室の壁にマグロ漁を記録した映像を流す
2時間ほどの映像らしい、作者は24時間の映像を作りたかったらしい
20060330123557.png



あと、4月9日のNHKの日曜美術館の最後にやっている
アートシーンっていうやつに出るらしい

どうでもいいこと

三菱ボールペンっていうペンの中に自分の名前の判子を入れられる商品がある
私はそれをもらって、中に入っている専用の葉書に名前を書いて送ると
その名前の判子が送られて、ペンの内部に収納できるしかけ

私は本名なんか書かずに九条影魅李阿とするかと思ったが
”影”とか”魅”とか小さい判子に入らねえだろうと思ってカタカナで
九条エミリアとした、そしてそういう判子が届いた

面白がって使っていたが、ブログのアクセス解析で検索キーワードを
調べていたら”九条エミリア”の検索で来た人がいた

何だこれは…

もしかすると…

大体キーワードで来る人は漢字の影魅李阿とか入れてるし
名字+カタカナの組み合わせはありえないっぽい
そしてその検索があった日は丁度判子が届く少し前だ

そうだったのか…

三菱の社員が調べたのか

桜とかね

20060327150909
そのうち蚊が出てくるので
花は早いうちに見ましょう
うわ!もう蚊が

GYAO、ってどうよ

GYAO、ってどうよ

わたしゃあ、冬あたりからブロードバンドつなげないNTT策略地帯の家に
パソコン移したから見れなかったが、友達のとこ遊びに行ったときに
パソコンテレビとかいうものを見た

これは、会社としてやっていけるのか微妙な気が

番組を見る層とCMのターゲットとなる層があっていない気がするが
まあ、大丈夫なもんなのか、インターネットテレビはある期間内だったら
いつでも視聴できるから、番組は見る側が見たいと思わない限り
その番組を見ないはずなのだから、マニアックな番組にマニアックな宣伝を
ぶち込むのが、割とベストめだと思う、で、多分そうなっていく

テレビとかって、流す側がある程度面白いかどうかの基準を決めて
流してるから、見るほうは何も考えずに何かしながら集中せずに流して
面白そうだったら見る、的な感じで成り立ってる気がするから
ああゆう、ネット放送みたいのは視聴者がわざわざ番組に繋いで見る
という行為がいるので、結構地上波との差があるような気が

バラエティも下の話題が多いから、昼見ると、何だこれ、と思う
GYAoは大丈夫か

ある番組は、文字を画面に表示させているのに
ワイプという芸能人とかの表情を映す枠で見えなくなってたりで
凄いと思った
GYAoは大丈夫か

ネットとテレビの融合とか言ってるけどまだ数年はテレビ圧勝かも

アニメとか流したり、宣伝してるのはすごくいい、価値がある

テーマ : GyaO
ジャンル : テレビ・ラジオ

第二日本テレビ

第二日本テレビ

この放送は関東でしかやっていない気がする
昔電波少年のプロデューサーだった
土屋部長とかが、ネット配信の第二日本テレビというコンテンツを宣伝する番組

女子アナが常にカメラの目の前に陣取り、顔のアップをひたすら流し続ける
その後ろで、ライトを背負った土屋部長らが話を続ける

なんなんだあれは
インパクトだけでした

テーマ : TV番組
ジャンル : テレビ・ラジオ

ヤクルトの様でヤクルトじゃない

20060324194525
ラクレンニュースタミン
ヤクルトとほぼ同じ
でもすっぱい
出所不明
ニュースタミン
いかがですか

ボーリングやる

ボーリングやる
32人参加のボーリング大会に参加した

00001.png



32位とは
前回は下から2位だったというのに

今回はうまくいくと思ったのだが
32人中32位

また最下位ですか

小学生の女の子にも負けた

ぼすけて

隣のレーンの人凄い
00000.png

小説読んだ感想

借りていた 攻殻機動隊 STAND ALONE CONMPLEX 虚無回路
という小説を読み終えた。
なかなか面白い、内容的には少年犯罪みたいな問題をベースに書かれている
少年が突如テロリストになる『目覚ましテロリスト』の事件の謎をほぼ軍隊の警察組織
公安9課の攻殻機動隊が未来のインターネットみたいのを使いつつ捜査するというSF

最初から中ごろまで、未来の電脳街の描写や、電脳という人間の脳に機械を装備
させたものを使って見るネットのイメージの描写などもいい
世界観は元々ある原作に沿って良くできている

後半だるくなるが

アニメを知っている人はその絵が浮かぶと思う

攻殻の小説はあと2冊ある、読むか

個人的に変なページ

九条 影魅李阿って名乗っているので
もう一つの名字は 九条だ

最近は洗脳されて”九条ねぎ”って文字を見るだけで
自分のことだと思うほどに

そしてなんとなく九条でググる

そして微妙なページを確認した

http://www.kirara-kj.com/

まあ、それだけなんですが…

RPGツクール歩行グラ

20060310235505.png


サガフロンティアの白薔薇姫の歩行グラフィック
RPGツクール2000か2003で使えます

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

テレビの評とか

なんか気になった番組を何となく分析

NHK総合  @ヒューマン

土曜23:10~

情報番組なのに美輪明宏が番組の風印気を変えている

漫画家の西原さんが出ている
あまりテレビに出ないので貴重なのかも
結構面白い

ネットとか政治絡みの番組なのかと思ったが
スポーツニュースもやっているから
案外普通のニュース番組なのかもしれない

じゃあなんで美輪明宏

スマステーションより異質

プロフィール用ドット

20060309001145.png

プロフィール用のドット打つ、見れば分かるのだが

FF7AC

題名 ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン

ディレクター 野村哲也


FF7ACを友人が持っていたので見た
主に印象に残った場面を振り返ってみる

最初にこのムービーの舞台であるミッドガルが現れる
昼のミッドガルだ。西洋のファンタジー風でありながらコンクリートの道路や工事中の鉄板が
上空に向かっている、いいじゃないかかっこいい

戦闘シーンが多くある。冒頭でバイクに乗りながら戦闘するクラウドにジャンプして接近した敵が、
クラウドの頭付近で銃を発砲し、その弾がサングラスに当たって弾を回避するシーンなど
細かくコンテが切ってあってなかなかやるなー面白い

星痕症候群の子供を森の泉に集めているシーンを
友人の母がチラ見して東郷青児みたいと言ったのは面白かった
白い木がそう見えたに違いない

ミッドガルに巨体のバハムートが出現したシーンでレノだか赤い髪の黒服の男が
バハムートに戦いを挑み、ちょっと近づくが、やっぱ無理と引き返す
行く前から気づくだろう

最後セフィロスと戦うシーンはあのフラッシュのせいで田代が連想され
むしろ逆に良いかと…

星痕症候群が物語の中枢にあり複雑な内用なのかと思ったが
病気はセフィロス倒せば治ったりで意外とストーリーらしいものは無いのかも

テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く)
ジャンル : ゲーム

RPGツクールの講座 超上級編

ツクールを一日1時間半以上やっていると
何が面白くて、何が何が面白くないのか
何故こんな作業をしているのかと
疑問に思うようになることもあるので
切りが悪くても中断した方がいい場合も
ついには市販のRPGをやっても
何が面白いのか分らなくなります

案外、日が経った方がいいアイデアが出たり
する時もあるかもしれないす

というか適当
プロフィール

エミリア九条 emiliakuzyou

フリーエリア
淫魔塔士リサヴェリ 近作 ありすの乳頭エロトラップダンジョン ミルクバースト!! 最強レズセックス部隊『ロリス♀ワン』がイク! スターパイズラー2~新たなる勃起 スターパイズラー v1.9 東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子 淫魔シング・サガ ふたなり絶頂少女皇帝~クッキーの気持ちのいいダンジョン 1.13
うちのエロRPG


                                
黒竜騎さんの、エロRPG
最新コメント
カテゴリー
最近の記事
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ