2006年6月6日は私の誕生日ですが
何かの映画の宣伝では
その日に、世界が滅亡するとか
誠に申し訳ありません
なんかくれ

防衛庁が募集してる
紙を掲示板から取ってきた、とさ

伊豆日日新聞に親父の後頭部が(一番手前)
http://www.geocities.jp/kuzyouemilia/0.wmv
某ラウンジアの走者募集PRを作るもなんだかな完成度だったとさ

あたしの描いた絵が、どこかに展示されてるよ
ヒント:日本
ネタに頼り過ぎる会話は、何となく仲良くしている感があるが
本心が見えないから、よくはない
あまり好きではない
乗りとか伝わらない時とか最悪
後、もう一つ考えたのは、自分でも意味不明だが
理想の人物がいるとしたら、そういう人物に自分がなるしかない
という事
意味わかんないけど
例えば、ネットとかで凄いなとか思っても
現実の友人なんかと較べても、はるかに知らない事が多いはず
ましてや、リアルで外見だけでその人の事は、本当に分からない
人が分かり合うというのは、並大抵の事では無いのだ
自分が凄いなと思う人物であっても、分からんものは分からん
そういうもんだ
多分他の人からしてみれば、影魅李阿もまあ分からんし、興味の対象でもあるまい
だったらまあ少なくとも、私だけでも興味を持つ影魅李阿になりゃーいいんじゃないかと
ほらね、意味不明でしょ
ジャギの人の名前は
コトラリィで

微萌
友人からDVDが送られてきた
中の映像は
アカギの鷲巣のみの映像を編集して繋げたムービー
いったい何なんだ!!

スマスマ鈴木が
調子こいて、またか
また武蔵野市に小用があって出かける
サイレンというか
大雨警報が流れたが、最初のピンポンパンポンのなんだあれ
の音が、地元の伊豆の国市のやつと同じで
なんだかなーと思った
そういえば某凪氏も
武蔵野だった気が
見られた!
多重人格?かなんかの精神的に病んでる友人から、別の人格で
好きだと言われた
勘弁してくれと思った

自サイト保守

B全サイズの紙を買った時の、纏める包装紙
見たら、広告のミスプリ
レアなのか
春夏スーツ2着目から一円、の文字の下に
第三セクター
ガリガリ部
放尿エンタメ
なんだこれ
親父と
アンテナ22を見るのも
どうかと思った
母の日に本名じゃなく
影魅李阿母へ影魅李阿より
みたいな、まあいつも描いてる絵(花束を持ったエミリア)を描いて渡したらギャグになる
んじゃねぇかと思って金かかんないし描いて渡したら
普通に「親に感謝」みたいなテンションになって
恥ずかしい、というか
「私は何をしているんだ!!
的な感じになって
困った
片岡玉子さんの個展がやってるそうです
今も存命だとは知らなかった
もう101歳だとか
その歳でも絵を描いてるのはすごい
細木数子じゃないが
私も余裕で120は生きると思っている
死ぬまで例えば絵だとかを書き続けられるなら
あと100年は書いてられる
生き急ぐ必要は無い
全く何意識して鬱になってんだか
妹とテレ東の深夜ドラマを見るのもどうかと思った

保守

漫画用に紙を買っても滲んで、使えない事がよくある
漫画専用紙なんか高いから束で上質紙とかいうのを買う、高い物なんか買う気がしない
コピー紙なんかの方が全然滲まないが
ちょっといい紙だとすぐ滲む
B4で100枚315円のやつを買ってみる
滲まない
やたー

5月7日はあれよ
妹の誕生日だが
みんな忘れてたので
今日ケーキ喰う
母のと同じ形(かた)なのは
秘密だ
昨日から
体調を崩して
寝てます
え、別に心配してない?
うるせー

そして聖地秋葉へ
同業者の方が

吉祥寺を歩いていたら雪が路上に。
なんで?

あれですよ
ゴールデンウイークであたしが住んでる伊豆に来る人がいるからか
普段は言わない
「右に見えます、狩野川は鮎釣りが盛ん
だとか
「韮山平野はイチゴハウスがなんたらこうやら
と、言ってる
知らんかったバスガイドみたいに言うの
わたしの住んでいる、伊豆地域で地震が最近起きまくってる
この命ももう長くありません
ありがとうございました