今日になってネギま!?の最終回を見た、録画したやつで
ネギまの何がよかったのか考えた、結局゛モツ゛が見たかっただけなんじゃないか
あとCMの鳥臭いとエレビッツ
いい意味で
でもあれだす
ネギま!ってやっぱりハリーポッターのパクリなんだなーって土曜プレミアムを見て思った、見た目同じだし、父さんがなんたらとか言ってるし
いい意味で
明日はエイプリルフールなので嘘つきます
エイプまで文字打ったら
A BATHING APE
って出たけど何なの
A BATHING APE
って

昨日の納骨の事を書かなかったのでまとめる
そんな事知りたいとか思わないだろうが
墓を開けるのだがセメントで固めてあった
父は車をこないだ買ったばかりで何かしらの工具が積んであると思っていて、何も持ってこなかった
父の代から神道なので坊さんも呼ばずに自分で祝詞を上げる、そういう資格があるらしい、納骨も坊さんを呼ぶと20万はかかるらしいから節約にもなった
しかし骨壷に問題があった、骨壷の大きさは関東と関西では大きさが違う様なのだ
静岡で祖母は亡くなったので関東のサイズの大きな骨壷に入れられた
それに引き換え九条(仮名)家の墓のある神戸は関西なので、骨壷サイズは小さい
なので墓の中に入れる事が出来なかった、凄く困った
そしたら、たまたま隣り合わせに墓の業者の人がいて、関西の骨壷を売ってもらえたのでよかった
骨壷の大きさが違うのは地質と雨の関係があるそうな
よく知らんが

墓参りの祖母行き着けの店が

神戸ではダイレクトに関西テレビが流れている
何書いてるんだか

結局分かったのはこれが早急タワーでは無い事だ

神戸はなかなか良い所だ
美味いしんぼのオープニングみたい
妹は石原慎太郎のハガキを書いてるらしい
何をやっているのか?

夜景

ここが神戸らしいよ
寝てて、いつの間にか多賀というサービスエリアへ、というか外国関西弁が増えたから、親は関西弁だが、よりナチュラル
聞けば琵琶湖の近く
因縁の琵琶め
因縁じゃないけど
なんかずっとメール打ってたから気がつかなかったんだけど
高速に不慣れな母が130キロとか出して死にそうなんで
この後文が無かった場合、影魅李阿の供養をお願いします

そして今日は祖母の納骨に伊豆から神戸へ向かっている
車で行ってる訳だ
パーキングエリアで地場の物と無関係のアリアのフィギアを買う
昨日見たNHKの、プロフェッショナル仕事の流儀という番組は面白かった
最近テレビの感想ばっかりだけどいいや
プロフェッショナルはプロジェクトXの後番組だと思ったけど、現行のプロジェクトXみたいな番組だ、その筋の一流の人に密着取材をし、取材後にスタジオでアハ体験の教授と多分NHKのアナウンサーの二人とトークをする
トークと取材を交互に見せるという構成
私はしょっちゅう見ているという訳ではないのだが、適当にチャンネルを回しているといいのがやってたりする
記憶に残っているのは、出版社の編集者の回、無農薬林檎農家の回、タマゴッチを生み出した玩具の企画会社の回等だ
露骨に視聴率を取りにいった漫画家の浦沢直樹(漢字はあってないかもしれない)の回も4回は繰り返して見た
昨日のプロフェッショナルも視聴率狙いの良い放送だった
宮崎駿に100日間ディレクター一人がカメラを回し取材するもので、映画の制作に入るまで宮崎監督が何をしてるのかみたいなものが見れてよかった
何をしてるのかといえば、イメージボードという映画のイメージを絵にしたものを先に描くイメージから作るらしい、あと車をかなりのスピードを出してアトリエに入る監督、車に頭をぶつける監督、ビデオカメラを車の椅子に載せて走り、もう少し映す角度が下だとカメラを再度載せて車を出す無意味監督等も見所であった
監督は息子のゲド戦記の試写を途中で抜けたり、あまり顔を合わせないようにしていたのも何かあるのだろうか
(息子が映画を監督して)一回目にしてはよかったって言われる程、演出にとって屈辱的な事は無い、世の中変えようと思って映画作ってんだから、変わらないけど
かなりうろ覚えだけど監督は感慨深い事も言っておられた
もう、覚えてる言葉を羅列しよう
命を大切にって文に書けばいいんですよ
それを伝えるとか、信頼しない
あとステテコでキレていた監督も素敵
まなびストレートをしっかりと見ておけばよかった
まなびストレートは学園祭や生徒会をテーマにしたアニメだ
最初の放送を見た時あの絵柄とギャグ面白いとかいう見当違いの友人の評判で、よくある萌アニメかなんかと思って(そういうのは好きだが)しっかりと見なかった、というか2話からあまり見なかった
だが先々週の放送をとりあえず見てみるかと思って録画して見た
基本話しとかシナリオの類いが作れない私はドラマとかアニメの作品が何を言っているのかとか、何の意味が書かれているとかが、一切読み取る事が出来ない
なので何回か繰り返し見る事で、どういう事が書かれているのか、どうやればシナリオが作りるのか調べようとした
先々週のまなびは絵が目まぐるしく変わり声があてられていた
どういう意味なのだろうか、一回見ただけでは情報が多過ぎてわかりにくい、何回か見ているうちにわかってきた、まなび自体あまり見てないから話しがわからないがわかってはくる
そして、まなびストレートは適当に流して見るみたいな萌アニメとは一線を画しているのではないかと
だめだ良さはそう説明出来ないな、うまく文章書けない
というか単純に友情みたいのにきただけだけど、あれだ友情みたいなのに弱いだけだな私は。基本孤独者だから友達いないし、いるけど
だけど、繰り返し見るって事は重要だと思った
ナウシカとかが名作なのはなんだかんだで、テレビでやれば何回でも見るし、深い意味が判るようになるからじゃないからないか
三国志とか2000年の推敲があるから、阿保みたいに面白いのかもしれん
最近、いやここ十年
母の手づくりのカレーなんて食べた事が無い…
なぜなら…
全て私が作っているから
今日はあれよ、カレー作った
野菜切るのに45分位かかって阿保かと思った
あと、今日市民会館みたいな所でオペラ見た
なかなか面白い
FFみたくツクールでオペラやるか
そして今テレビ見て地球温暖化が世界にどう影響を与えるかみたいな事言ってるけど
地球温暖化とか言ってる人って、胡散臭い気がする
CO2とか温暖化の原因の1%未満とか聞くし、科学的根拠は無いらしいし
イメージアップに利用してるだけにしか思えない
そういえばJRは新幹線でエコ出張とか言ってたが、本音はエコロジーとかじゃなくて、新幹線使えよという意味なんじゃないのか
どうでもいいけど
どうでもいいけど、携帯の変換機能で地球って打ったら次に続く単語のリストに、最後って出た
地球最後
そんなメールしか書いて無いのか
そういえばフィギアスケートばかり見てるけど
昨日の安藤美姫が優勝してインタビューを受けていた時、涙で安藤美姫がむせたみたいになった時、客席がどっとわいたのだが
日本人も変わったなと思った
なんかよくわかんないけど、やけに素直だ
友人から電話で、ニッポン放送(ラジオ)に欽ちゃんが出ていると教えてくれた、車の中で聞いたらしい
なぜ、そんなどうでも良さそうなラジオの事を教えてくれたのかというと
私とその友人は熱烈な萩本欽一ファンだからだ
といっても欽ちゃんファンになって浅い
ファンになったのは昨年の夏
欽ちゃん球団が山本の件で記者会見で、欽ちゃんが、夢列車、みんなごめぇん、等の名言を残し、その真似を続けているうちにファンになったのだ
ラジオは雑音でよく聞き取れなかったが、ニッポン放送は”なんでこーなるの!”をリクエストしたりしてやりたい放題かと友人は言っていたので、なかなか面白かったのでは、なかったのではないのか
その後ラジオは、鈴木宗男との対談になった
ラジオは有用な情報をもたらしてくれる
そういえばプロ野球チームを作ろうみたいなシュミレーションゲームがあるが、欽ちゃん球団を作ろうというゲームはどうか?
プレーヤーは球団の監督萩本欽一になり、球団の経営を行う
強いチーム作りを目指しながら、資金面のやり繰りをする
そして夢列車を走らせ続ける
まず欽ちゃんがコントで資金を稼ぎ選手を獲得していく
もちろん他チームも良い選手を欲しがっているのでプレーヤーはいろいろ手を尽くす
有力な高校生にお金を渡すとか
集客力と野球の実力を持つ”山本”という選手が監督の元に現れるが、下半身に爆弾を抱えているので注意が必要だ、しかし萌系の選手を登録しておけば、内輪で事件を起こし、外部に迷惑がかからないので安全
まさに監督の経営手腕の見せ所だ
ツクールでいいから誰か作る
野球のシュミレーションの部分は無くていいから
なんか書く
母がCMを見ていて、ともさかりえって顔が曲がってるよねとか言い出して驚いた
ともさかのあごが曲がっているのは確かだけど言わなくてもいいじゃないか
もういい大人なんだから、そういう人を悪く言って面白がるのじゃないんだけど
ともさカーブ
という言葉を頭に浮かべてしまった
バッグは見つかった
やはり置き忘れてたのだと
危ないものよ
母が通帳の入ったバッグを無くしたらしい
笑えない状態になるかもしれない
明日、心当たりのある場所へ行くとか

こうやってまた記事を書かなくなるから困る
だから適当に描いたのを
クリックしても拡大しないよ携帯のメールだから
獣人、猫
そして父、妹と何も味のしない餅を食って苦しむ
妹は野菜ジュースにつけて食べるという暴挙に

そして雑に分ける

回転するもち
出来上がったもち
なぜ夜になって餅を作るのか
理由は無い

捏ねくられるもち米

父が何か持ってきた
もち米だ
もちを作るらしい
とか書いてて
またどうでもいい事を書く
ヴィーナス
ヴァーサス
ヴァイアラス
って、ドラえもんぽいと思った
なぜなら、主人公のルチアは結構変な格好なのに
街を平然と闊歩してるから
とりあえずなんか書く習慣でもつけなきゃな
とかいいつつ特にテーマを持たないブログは一人よがりにウツや愚痴ばかりになり品位が低下する(ような気がする)
むろん、ここもそうなのだが
だから言わない
いや、言うべきか
あれだ、なんか興味ないとか、どうでもいいみたいになってあかんと思った
胴体着陸の飛行機
そんなに取り上げる程の事なんか
ただの事故じゃん
プロ野球が高校生に裏金渡したあれ
どうでもいいだろ、ニュースで取り上げる事じゃないって
たかが球遊びでなにを

皿を洗っていたら
目についた
茶碗の裏に「あ」の文字
なんだ
関係無いけど竜崎氏とどっか行きポップンカーニバルとかいう音ゲーを生まれて初めてやってみる
おもしろ、100円で対戦できるし得や
誰かが夢中になるわけだ
スパゲッティーを作る時はナポリタンかミートソースかはっきりしないといかんのだ
ミートソースの時はピーマンは入れないし、ナポリタンはミンチじゃなくてウインナー的なやつを入れるのよ
と、昼のアッコにおまかせを見ながら母と昼食を食べてたら、アッコにおまかせでマイケルジャクソン40万プラチナチケットの話題になった
大まかに言うと、マイケルの40万のチケットとは、別にマイケルジャクソンが歌う公演ではなく
なんかのライブにマイケルが後ろの方でただ客と一緒にいるというものだという
このマイケルのこんな興行に40万も出す奴がいるのかという話しは、誠のサイキック青年団というラジオ番組で話題になっていたので気になっていたのだがああ嫌だ
母はマイケルの良さは分からんと言い、私にマイケルは好きかと聞かれたので好きだと答えた
しかし、それは一連のロマンジ等の馬鹿ゲームとフラッシュと、かつての変なドキュメンタリーが原因なのでああ嫌だ
芸人のマイケルは極楽山本行為で消えたしああ嫌だ
鳥臭いと
そして、大学からの添削物が返ってきていたので見た
今回のは80とか85とか影魅李阿的によかった
でも単位に反映されてないっぽい
なぜだ
帰ったら親が車を買って借金が莫大になってた
中古事故車の軽にしたらいいとあれほど言っておいたのに
私の代で借金が返せるのか不明だ
妹も300万近く借金してるし破産よ
いや、学費よアコムとかじゃなくて