紅白を見て驚いたのは
久しぶりに見たヒトエの貫禄だったな
ジェロを軽く越えてたしな
なんだよあれ
卑怯だろ

妹が描いた
ついに今年もエミリア大賞の日が来たものだわ
エミリア大賞とはノーベル嘗の賞金が無いものであり、よいものに授与されるのだ
ゲーム部門
・漢字の書き取りのするDSのやつ
これはすごかった、ペンで漢字の書き取りを認識する他に、字の綺麗さも計りやがる
本を買うよりも優秀なソフトではないかと思った
音楽部門
音楽はあれだ、去年からかわらん、BAD APPLE!を越えたものが無い
きつい
芸人部門
芸人は泰葉かエア本さんでいいと思う
映画部門
特にないだろ
10日からやるゲバラの映画に期待
今年の世相を表す漢字『ガダマンクス』

埋まってたとかじゃないとこにあった



ツクール3の記事もあったものだ
イケてるゲームを自分の手で作る事ができると、押しているものだ
ウインドウが開発時は違っていたらしいな
写真の、カオル
「歌はいいねえ
って奴
私はあんま詳しくないというか知らないんだけど
俺知ってるよ
あれだよな


年末なので家に帰った、2、3年前にスーファミツクールが結構あった店を見てみるも、スーパーファミコンソフト自体がほとんど無くツクール類3個しか買えないものであった
確率としてはかなり高いが
他のブックオフに行き大量の競馬ゲー、プロレスゲー、スロゲーを掻き分けてもツクールはないというものだ、しかし50円のジーコサッカーの威光が見れたので良いとした
しかも家にスーパーファミコンがないらしくデータの確認ができないうきめにあう
しかし、スーパーファミコン捜索中に1997年のファミ通を見つけた、というか押し入れに50冊くらいファミ通があった
当時の自分のこれは残しとけと思った判断は正しかったのか
読んでいると、個人的に奇跡的な記事があった
ニコニコの実況動画に、一円で買ったゲームをプレーするという人気の動画があり、見ているのだが
その一円のゲームは熱砂の惑星というものであり、詳しくは動画を見て欲しい
薬をくれる謎の人物は薬屋なのらしい、薬屋さんだぞと書いてある
熱砂の惑星に移住した人間とエイリアンの争い、この争いを軸に展開する家族愛と人間愛を描いた壮大な物語に、胸を打たれる事間違いなしだぞ、って本当かよ
本格的なポリゴン格闘!
すごいな……
まだまだ勉強しなければならないな
というか記事見たら怪奇なゲームばっかりだな
すごいな、プレステは
あと、あれだった
クオータなんとかバーガーとかは、店が混んでる時はあかんな
急いで作ってるらしく、熱が無くて、脂とかが溶けてないみたいなんだな
あれだとなんか微妙な感じなんだな
ファーストフードでそこそこの物を出すのは難しいものなのかもしれんな
まさにマクドナルド化する社会、グローバリーゼーションの終わりか?
最近グローバル社会とかあんま聞かなくなったしな
やはりアメリカ的な社会が終わりなのか
格差社会とか言って本当は全体的に目減りしてるんじゃないかと言ったが、大体あってたという事か
20万でインドの新車が買えるんだから、そりゃどんどん潰れていくし
資金援助して貰ったビッグ3の車屋も多分潰れるのだろうな
だから為替レート的なものが変わって、差が縮んでくるのかもしれんな
差が縮まりつつも科学はやはり発展してるから、多分酷い貧困とかにはならんやろし
やはり社会が終盤とかするんじゃなくて、社会構造が変わるのであるのか
やっぱシジミ社会だよな
よくわからん夢を見た
まず、みかん理事が消しゴムで萌えフィギアのような物を作り、きららがそれをすごいなと言っていたのだが
きららも消しゴムで大理石の彫刻のようなものを作ってて
いや、あんたもなかなかなものだよという夢を見た
夢とは、まさに不思議なものを見せるものだと思った
しかし正月に見る夢でなくてよかったとも言える
まあ理事はまだいいが、きららを見るのは、謎の富士鷹ジュビロだからな
謎が謎を呼ぶ展開だわ
自民党のCMだけ浮き過ぎだろ
どうなってるんだ
キャラを描いたがどうにもならなすぎだ
ニコニコの広告を見てみようとクリックしたページで
ヨウツベからリンクした宣伝の動画が張られてた
そういうのはニコニコを活用しないのかと思った
普通に広告に動画サイトから張られたの使うてのも
なんかすごいな、金かからなすぎだろ
元々かからんのかもしれんが
シジミ社会過ぎるだろ
マクドナルドのやらせはまさに有史以来今までの擬装社会の終焉を思わせたね
マクドナルドなどまさにイメージの企業で、今だにサクラとかでなんとかなると思っていたのがすごいものだ
次のシジミ社会では生き残る事はできないだろう
しかしクオータなんとかはうまい
メガが無くなっても文句はなかった
高いぶんポテトは頼まん
飯島愛氏の死は以外な程ショックなものであった
結構復帰して欲しいと思っていたものだった
しにかたも考えないといかんわ

メリー

おお
ついに初根ミクスチャーさんじゃねえか
相方から貰ったものだ、時期的にクリスマスプレゼントにちがいない
まさかちがうのか?
実物?を動かしてわかる事は髪がでかいという事だ、描くとき元の絵も見るが案外わからないものなのだな
シジミ
天皇誕生日じゃねえか
うちではクリスマス紛いのものをこの日にやる週間を数年前から始めようとしていたが、定着するわけもなかった
そういえば去年の天皇誕生日に、カオリ編であたしよ天皇のイベントとか、作ってた気がした
今年はイベントあんま進まなかったが
来年はなんとか進めたいものだ
年賀状はずっと手書きか、違う印刷だったのだが
たいてい慌てて遅れるので、プリンターで同じ物にする
印刷したものをずっと見るものだ
印刷はいいよ
M1はあれだな
ノンスタイルはなかったな
オードリーが後半声が被ったりして聞こえてなければとってたかもしれんが
ただ、笑いは競うもんじゃないと思うが
どうなんだろ
もういない飼っていたウサギの夢を見た
久しぶりに見たなあと思っていたらウサギはぎりぎり人間にわかる感じでしゃべった
しかしウサギだからかたいした事はしゃべれないみたいで
鳥が真似するみたいなレベルのものであった
動物としゃべれる機械があっても動物の知能て知れてるなあと思った
還付金詐欺、振込み詐欺とかもだがATMの詐欺の奴か
68%以上の人が50歳以上なのらしいが
50歳未満の被害もそれなりにいるじゃん
年寄りだけ騙してるのではないみたいだな
あれか
昔ウサギ詐欺というキャラを作ったがそれで
詐欺に遭うんじゃねえぞという
そういう夢なのか
わかりにくいよ
ちゃんとしゃべれよ
東方封魔録というゲームをやってみる
敵にゆっくりみたいな幽霊が出たのだが
何か関連はあるのだろうか
久々に尻が痛くなった上に出血ですよ
関係ないけどニュースのほぼ全てが、景気に関するのばかりなのはすごいな
テレビ局自体が直撃だからか
自動車産業で解雇とか言ってる合間に自動車のCMやってるのがすごいよ
くりーむとかの番組が台頭してるのもギャラが大御所より安いらしいし
さんまもギャラ下げたいと言ってたらしいが
かなり前に番組でトヨタがスポンサーおりたあたりから
ぼちぼちやなあと思ってたのではないかと思った
テレビが映らなくなったと思ったら
ネットが繋がらなくなった
なんだクーデターかこれ
アンゼリカで画像検索を続けつたら30ページめ位にうちのアンゼリカが出た、やたらパンの画像が出たものだ
そしてまた調べてたら、ミミズクぽい画像が出たので見たら、昨日のふぉとんコレクトの人の日記でたまげた
一体なにか意味があるのか
それとも前のゲーム売り場の目が見えない二人の人みたく、意味がありそうでないパターンなのか
ミミズク描けという事なのか
今日は朝から、停電でやる作業が無くなったので出かける
漫画を描くソフトみたいのを買うかと思ったが、アップグレード版しか売ってないので買わずなものだ
フィギアやらカードが売ってる店を見たら、ボードのとこに、東方のカードの広告があって
なんか疑問に思ったが、まあいいやとしたが
やはり、なんだこれ
ふざけてるのかと思った
出したもの勝ちかいと
全く
だいたい人気絵獅てなんだ死ね
こっちはマキサ全然うけないうきめだわ
下手だからまあしかたないのだが
でもカードが出たら買っとくか
それで、ふぉとんコレクトという漫画を買ってみる
買う動機はやや複雑である
まず、ニコニコ動画での他人ツクールのミミズク編という
ツクール1でミミズクという鳥か人がわからない設定の主人公が、家一件だけの世界で
回復の手段も無くひたすら鼠をかるゲームがある
実況者の中村が言うには、大自然を学ぶRPGなのだという
そのミミズクをリメークした動画があり
リメークはツクールXPでバーサーカーの女の子のグラをミミズクにして、同じく鼠をかるゲームなのだが
その顔グラフィックが、ふぉとんコレクトの人物に似ており、市場に張られていた
そして私もミミズクを描いたのだがむしろふぉとんコレクトの方に近いキャラとなった
なのでなんとなく買う事に、中身知らんのだが

某リレーのマキサ先生を描く
マキサを描いたのは初めてだ、顔倉も歩行倉も
ありものの組み合わせやったのでだ
マキサは実在する人物であり、ゲームに出した経緯がある
それは、私が作った、たけしのゲームに、マキサ氏が
ゲームで批判をなすったのだ
なので、あえてこっちでそこそこの重要キャラにして出したものだ
どうでもいいのだが
ツクール人がフラグとかいう言葉使ったら駄目だね
やはりツクール界隈にいる人間はゲームスイッチっていわなあかんと思うねん
死亡ゲームスイッチとか言わなきゃだめだね
特にこれからのシジミ社会には、そういう言葉使いが大切になっていく
そういう羅刹だと思いますよ
スマッシュTVというSFCのゲームをやる
このゲームは、人を大量に殺して金を獲得するテレビ番組という、趣味の悪いもので
小学生の頃借りて好んでやっていた、かなり難易度の高いゲーム
4面あるらしくたいてい1面しかクリアーできないものである
昔はノーミスで1面クリアーできたのだが
幻想だったのかもしれない、死にはする
一人プレーで火力半減だが小学生の頃よりは進む
しかし、2面のボスでコンテニュー使い切る
ゲームとか多少作るようになるとだいたいわかる
これ、クリアーさせる気全くないなと
でもゲームは、面白いもので今でも通じるものです
これをうまいこと東方と組み合わせてやれば、いけるんじゃないか
金を漁る霊夢、大量にあらわれる首まんじゅう
東方自体無理ゲームだから、相性が合うはずだ
アクションツクールが出た暁には、是非誰か作って頂きたい
大変怒りをきんじえない事実を知ってしまった
以前ここで紹介した、PS3とXBOX360のゲーム、ミラーズエッジの事だ
あのゲームには、女優の片桐はいり氏が主人公なのだが
あろうも事か、ミラーズエッジのイベントで、片桐はいり氏を呼ばず
主人公の格好をイメージした加藤なつきを呼んだという
ふざけるなと
片桐さんが主役なのに片桐さんを呼ばないとは
どういう事なんだ
いや、片桐さんは舞台でスケジュールの余裕がないのであろう
怒りを禁じえないものだ
後で売上が控えてる奴らめ
畜生
これがシジミ社会か
シジミ社会ですよ
もはや
しかしシジミ社会がよいのか、悪いのか
それは、わからない
そして私が何を言っているのかも
全くわからないのであった
しかしシジミ社会は目前に迫っているのです
やはりお米を食べるしかないのです
ああシジミ成るかな、シジミ成るかな
不安煽り、年寄り、勉強の繰り返しばかりなな
テレビ番組は
どうなってんだ
新しい事しないで保守ばっかりやわ
本当にシジミ食べて欲しい
シジミ社会を構築して欲しい