

ウーパーテロリスト

ネコォ

ツナ

エミリア

しゃけが朝に広告で見たのだという
ふとんのメーカー名であろうか、エミリアというメーカーだ
ふとんでエミリアとか、どういう感覚なのか
京都西川でいいのだ
それと、Sんすけ氏こと、しんすけ氏が、また実況を始めるらしいので
また、きかねばならんなと、一時期の自サイトの生配信は見ない時も多かったが
あとポケモンもだが
中村の、あまがみの実況もよい
あまがみ前のゲームがあまりにも酷すぎたせいで
ゲームのクオリティ=面白い
という、否定し続けてた式を考え直す必要も出てきたのだわ
ずんこ編シナリオを考える
現実のアインシュタインを何かシナリオの中の台詞として出す場合
基本、アインシュタインは誰でも知っているのだが
オリジナルのシナリオを創作していると
アインシュタイン的なものを台詞として出す場合
架空の物理学者を作らなければならない
しかし、アインシュタインなら、台詞で唐突に出ても
ああ、あの人だなとすぐにわかるが
オリジナルだと、アインシュタイン的に作った人物など誰も知らないので
いろいろ作るのに難しい事が起こるもんだな、と思った
ちゅうやくを入れたらいいだけかもしれんが
多分、前世紀にリージョンを移動する為のなんかの式を発見した人で
世界が分かれている歪みを利用した兵器も作ったとかいう
アインシュタインをパクったキャラになる
名前も、なんとかザベルになるだろう
生まれたとこ、ザベルタワーの近くだし

メタルMAXみたいな話

らくだ僧

メッセンジャーを起動したら、新しいバージョンを入れないと動かないようにしてますとか
表示が出やがった、不便な2009を入れるのしかねえのか、と思って
ダウンロードのとこに行ったら、繫げないのか、サイトがねえし
どうなっているのか
三国志10に自キャラの顔グラを60個くらい登録して、武将を作る
架空の250年、あらゆる勢力が存在する架空シナリオで、影魅李阿登録で始める
序盤に曹操、呉、二人勝ちになりやすいので、曹操軍からせめる
騎馬兵が矢倉兵器搭載してるのにどうしても勝てなかったので、マップ上での
自動戦闘にすると、勝率は95%、兵器、兵科相性は考慮されてないのだろうか
騎馬、弓、歩兵の三すくみは感覚的に慣れてなかったが、慣れた

弟の奇行

タイトルなし
ルーヴァンザードの回想時の顔グラを作る
ルーヴァンザードの回想とか言っても、多分一人か二人にしか、分からないと思うのだが
久しぶりに士郎正宗の絵を見て、見えなかった格の違いに気がついたものだ
ピクシブとか東方とか、全く問題にならないものだわな
全然似て無いが、なんか描くきっかけも士郎正宗の格の高いのがきっかけみたいな事だったのも思い出した
少女漫画の影響が皆無なのもそんなとこからなのかもしれん
ルーヴァンザードは格が低すぎるが
1分位しか使わないとこだし
関係ないけど二酸化炭素削減とかの話しとか
いい加減に目を覚ませと思う
仮に島が沈んだとこで何になるのか
うまく移住するか、埋め立てればいいだけな気がするし
地球希望の変化に人間が万能に対処できるとか考えてるのは
狂ってるとしか思えないし、本気でそう考えているのか
よく分からないなあ、と思うのです
というかわしがわからん
ルーヴァンザードの回想とか言っても、多分一人か二人にしか、分からないと思うのだが
久しぶりに士郎正宗の絵を見て、見えなかった格の違いに気がついたものだ
ピクシブとか東方とか、全く問題にならないものだわな
全然似て無いが、なんか描くきっかけも士郎正宗の格の高いのがきっかけみたいな事だったのも思い出した
少女漫画の影響が皆無なのもそんなとこからなのかもしれん
ルーヴァンザードは格が低すぎるが
1分位しか使わないとこだし
関係ないけど二酸化炭素削減とかの話しとか
いい加減に目を覚ませと思う
仮に島が沈んだとこで何になるのか
うまく移住するか、埋め立てればいいだけな気がするし
地球希望の変化に人間が万能に対処できるとか考えてるのは
狂ってるとしか思えないし、本気でそう考えているのか
よく分からないなあ、と思うのです
というかわしがわからん