

生け花をする
でかいやつが父ので、丸い花器が私のである
花は、梅と菜の花
教えてくれたおばさん(高津戸さん)
は、私の活けた花を見て
「熱い!熱い!
と言っていた、熱いのであろうか
母にもメールを送ってみたら
菜の花とボケがよくいけれとると返事が
ボケではないのに、似ているのだろうか梅と
自分の方がボケてんじゃないのか
母も一応人に生け花とか教えてるらしいのだが
帰りにディスカウントストアによったが、その隣に別のディスカウントストアがあって驚いた
被せてくるな


シチューを作った
ルーが足りないので、ホワイトソースを作る
ホワイトソースは母が一回作ってるのを見て
一回思い出して作っていたが、うまくいった
たかが、炒めたバターに小麦粉を入れて、牛乳で延ばしただけのもののくせにうまい
シチューの具に白菜を入れる
そうすると給食ぽくなるな
サユキ編(ずんこ。編)を作ってた
サユキの性格がかなり丸くなっていく
今までも、顔倉変わりまくって、キャラが統一されてない
でも、そうそう統一してる性格の人とかいないしな
私がドラマとかをあんま見ないのは、そこのとこが不自然に思えるからなのかも
しれない
最近になって怖くなったものがエスカレーターである
あの、階段が自動で上下に移動するものに乗るあれである。
子供のときなど、割かし怖いものなのかは、忘れたが
東京駅なんかの急で長いエスカレーターに乗ってるとき
ここで転げたら、大惨事になるんじゃないのかと、思ってから
怖くなったものだ。
それも、上がるとき足元と手すり以外の部分に何かが
引っかかると凄くやばいんじゃないのだろうかと気がついたのも
一因か
上りのみ怖く、下りはなんとも無いのだが
どこにこう、体重をかけていいのか分からんようになったりして
あかんものだ。
それと、前に書いたのかもしれないが
見たことの無い世界地図の夢の事を思い出したので、書いておこう
夢のなかで、世界地図を見ているのだが、地形とか、地名を
初めて知るとこがあったというものだ。
今の時代、世界地図のどこの場所を見ても、詳しくは分からないとしても
アジアだとか、アフリカだとかだいたいわかるし
そんなに全く未知という事は無いのだが
夢の中では初めて知る大陸と、地名にどんな場所で人がいるのか
全く分からず、何があるのか気になるという夢であったのだが。
いつごろから、人は世界を把握するようになるのだろうか。
今日見た夢は、通ってもいない学校のテストの勉強をする夢よ、4回くらい見た気が
あと、静岡の三島市に建築中の通天閣が、意味不明だわ。
昨日のナンチャンが司会をしていた、奇怪な生物の映像の番組を見たせいか
よくわからん夢を見た、というか昨日そんな番組やってたのかと思うくらい
昨日の番組は奇怪生物だった
体を5つに切り分けると、5匹に増える虫とか
鳥、カタツムリを交互に寄生する虫とか…
カタツムリの意思を支配して、わざと鳥にくわれに行くとか…
高度な社会を作ってるありとか、5兆匹のカニとか…
もうなんか、虫とかの人生というか。あんなものの気持ちとか
一切こちらは理解できないなと思った
人間で良かったと思ったのだが
何で私は人間なんだろうかとか疑問に思ってしまった。
冷房車に乗る夢を見た、時期は今と同じなんやねんけど
地面に直でレール敷いてあるタイプの電車やったすな
キューブもひと段落したので、データをもう一人の作者に渡しつつ
ラウンジアにまたとりかかる
ラウンジアはデータ量が膨大なので、作業が重かったのだが
パソコン変えたのでかなり楽になった
作らなくなっていた理由に、重すぎるというのもあったので
いくぶんか進められるかもしれない。
だが、MIDIがドラムしか鳴らないとこがあった
掲示板にそういう、書き込みがあったのだが
私のもそうきたか
なので
http://omegashirogane.blog73.fc2.com/blog-entry-22.html
このブログを参考に音源を入れ替えたら、うまくいきました
音質も良くなった

星屑きららが横になってるもの
きららはそないに悪いキャラではないと思う
三国志でいうならば
武力90
統率92
知力93
政治86
魅力94
みたいな
要するに曹操のようなものだ
私が劉備だとしたら(影魅李阿はそもそもそういうキャラだった)
きららは曹操であろう
なので、よく三国志とか信長の野望に、元から配下に加えない
武将として登録し、忘れた頃に強敵となって立ちふさがるのだ
決して仲間にならない人物、しかし重要な人物
それが、きららなのかもしれない
黄巾族と戦う時。呂布を討った後の
「(天下を取れる人は)予(きらら)と君(エミリア)だ
などと言われるのをよく妄想するものだ
おそらく私の頭がおかしいのであろう
ちなみに、きらら本人の配信は結構見る事が多いし
匿名でコメントもするだな
↓ややエロ
続きを読む

横を生かす試みで、描いたその2
横の長さを生かすいうても、寝そべるとかくらいしか
描きようがないのに気づいた。
しかしまあ、日本刀(初期装備)の先を入れる事はできた。
なにげに、まだ土台すれできてないタイトル

自分のPCの壁紙用に描いた
横長系のディスプレイじゃないと役に立たないものといえる
アンゼリカなのだが、いつもより歳上か。3つくらい
東方のキャラが苦手な俺にも分かった、動画のシリーズ
分かったというか、普通に面白い
1年くらい続いてるシリーズなんですが
絵が上達していってるのが、よく分かる
しかし、実は最初からうまい
いずれにしろ完成度の高い作品である
このままいくと世界的に世の中が、どんどん駄目になってて
どうしようもなくなっとる
どっかに新しく国とかつくらなあかん気もするが
なかなか難しいだろう、この先うまくいけば作れるようになるのかもしれんが
国民を選べる自由とか言い出したら、もっと駄目になる、未来
なんていうか、この世が駄目になってる理由なんて
人間個人が駄目になってるいう事でもあるのだが
教育や宗教が無力なんやったとしたら
どないすればええのか
駄目なものの自然死を待つしかない

アスカ氏のノベルの主人公の絵の案
パソコンとかモニターとかが変わってから、描いたものだす
絵はかわんねえけどな

作るかもしれないゲーム用の素材に描いた、鳥人
鳥難しい
鳥になりてぇ
アスカ氏は明日退院とか、長かったな
http://eggman2943.blog97.fc2.com/ブログの訪問者履歴の中に、こんなブログがあったのだが
ぷよぷよの詰め将棋?
なんか見たこともないブログで、珍しいなと思った
昨日テレビでいっきに川が増水する夢を見たせいか
ビル・マンションが水没する夢を見た
1分に1階ぶん沈む、20階まで水がくる
めっちゃ人が死んだ
パソコンとディスプレイを昨日から、新しく使いだしたのだが
ウインドウズ7だからなのか、私のだけなのかわからんが
ツクールVXのプレー画面の色が、ほんの少し狂ってる
互換性無しだからしかたないだな
だがツクール2000は動く、ぽい
あくまでぽいだが
ラウンジアの場所移動イベントが6秒で開けるのはよい、前は40秒かかった
しかし、逆に言うと6秒もかかるという
どういうゲームなんだあれは
さらに、パソコン内部の録音ができない
ウインドウズにはなから入ってる、サウンドレコーダーを起動しても
デバイスがないとバグる
しかし、サウンドボード?のデバイスの最新のをインストールしたら
録音できるようになった
サウンドボードはわりと適当に組み込んで出荷するらしく
ハードに機能があっても、できないとかあるらしい
もうこうなると、次のツクールも出るのが予測できる
名前はツクールV7とかそんなんだろう
そして解像度の高いゲームが作れる
しかし、解像度が高いと素材は作りにくい
ドット絵を保っていくのか
サガフロみたいな、あんな感じになるしかないのではないか
3Dみたくなるのか……?
駄目だぜそれは

某リレーのモスーを描く
モスーは、対人系の剣術を使う
なぜそう設定したのかというと、単に初期装備にマンイーターを
持っていたからだという
ラスボス集団の一人と同名で、因縁を持つ
そば屋の娘で、シュールストレミングを開封させる
ニコニコ生配信で、ゲーム実況プレイをよく行い
その頻度は、エア本さん生配信並であった
WEBライブで裸になった男が捕まったとか、なんとかだと
前に描いた、きららの絵は
ノンフィクションなので
非常にまずかったのではないか(本人が)
裸になりながら、乳首をいじり
ゲームの批評をするという
説得力0である
入院しながら、パソコンが無いので紙に小説を書くアスカ氏が言うには
ラノベ的にするかもしれないから、挿絵を描けという。
で、やはり売るらしい。
やったねエミちゃん!ラインが増えるよ
どうすんだよ…
そして、前に書いた、SAIで抽象画が描けるのかと言うテスト
キャンパス地の設定をする事で、それなりに油絵っぽいのを
描くことができるのが、わかった。
多分、素材としても何かに使えるのではないか。


今日はキョンシーについて調べていた
小さい頃には、キョンシーがやたら流行っていて、それに関連するものを見かけたものだ
しかし、私はキョンシーはなかなか怖いなというイメージがあったのだが
当時は世間的に怖いという扱いが、されてるのかされてないのかなんか微妙で
キョンシーのぬいぐるみとかが、おばあさんの家にあったし
今日までかなりあやふやで、何がどうなっていたのか謎だったのだが
わかったのだ
キョンシーというのは、中国の妖怪で、そのものには版権とかが無いらしい
そして、中国だからか、霊幻導士というキョンシー映画が当たったら、幽幻導士という映画がパクられて作られ
そういう、キョンシーの映画やドラマが大量に作られたのだという
そこで、霊幻導士シリーズはわりと、ホラー要素が強いアクションものらしいが
幽幻導士はコメディーで、日本でも流行ったのは幽幻の方なのだという
だから、怖いと思ってたのは、ガチの方を先に見てた印象からなのだろう
調べないとわからないもんだ
中には、完全に生きてる人だろといえるキョンシーの映画とかもあった
会話して、移動以外はしなやかな動きのキョンシー
アスカ氏が小説を書くのだという
前にラウンジアとかやる前に、アスカ氏の原作でなんかやるといって
なんだかんだで、うやむやになって消えたのだが…、書いているのだ
しかし、入院中でパソコンが無いので
手書き原稿である
まさに文豪ではないかね
それで、売りたいみたいな事を言ってた


アスカ氏の撮ったものの中には、もうひとつよくわからないものがあった
上は何も写っていないもな
下は%とは違ったものが写っている
形が変化したのだろうか?
窓ごしではないのだという
-夢日記
風来のシレンにアクティブモードがある夢を見た
アクティブモードでは、アイテム覧を開いている時にも敵が攻撃してくる
早く操作すれば有利だ
アクティブシレン誰か作ってくれ

アスカ氏が、初日の出を撮影したのだという
入院しているから、病院か
そして今日写真を見たら、なにかよくわからないものが、写りこんでいた
%のようなものが、太陽の前にある
何かデジタルぽいから、合成かと思ったが違うらしい
UFOなのか、黒点最大期みたいな事か
太陽の警告なのかはわからん
MMRが消されていなければ…
父母がアスカ氏が入院している病院にお見舞いに行ったそうである
そして母は、私が最近どうしてるのか聞いたらしい
本人に聞けよ
アスカに聞いてもわかんないだろ、普通
アスカ氏の体は結構大丈夫そうだ
明けましておめでとうございます
初夢は
胃と腸に、穴が開いて繋がる夢でしたよ…