fc2ブログ

DSのサガ2をクリアしたのだが、戦闘のバランスのいいゲームだった。
種族とかあって、数値的に成長も見込んで難しそうなのにだ。
敵が30体くらい現れたりするのに、あまりバランス崩壊してないのは謎だ。
アンサガやミンサガでアレなバランスだったのにである。

家電をどうするのか

家電をいくつか買わなければならない時期が来た
まず地震で、冷蔵庫、レンジ、洗濯機が壊れたらしかった
倒れたわけでもないのにだ。
冷蔵庫は2台あるのでいらんが、レンジと洗濯機が使えないと困るものである
そして、忘れてたがもうじきテレビが見れなくなるのだ。

なので売り場を見てみる。
洗濯機は安いので22000円で高いと10万である。
物凄い幅の広さである、高いのは蓋のギミックも高級である。
安いのはかなりすぐに壊れそうだった。
普通で4万前後のようだ

電子レンジは8000円から10万であった、10万のはかなり高級品ぽい
8000円のはおもちゃぽい。

地デジチューナーは安いが3000円くらいか、一台つつ入れないといかんぽい

しかし実家のテレビは地デジになっても普通に見れるらしく、そういうのは買わないそうだ
いるのかいらないのかよくわからない。
PCで見れる装置のものは高く、1万くらいする。どれが必要なのかいまいちよくわからない

またPS3のトルネというものも見れるらしいので、かなりいろいろ考えねばならん。
形態のテレビ受信は、ここだと電波入らないので、無意味。

そして、買うとかなりの額になるのだけはわかる。きつい。

私たちは洗濯機がないと洗濯できないのか?

私はけっしてけちとかそういうのではないのだ。
洗濯機に3万、レンジに1万使うのが嫌なのではない、そうではない
哲学的疑問なのだ。

私たちは洗濯機がないと洗濯できないのか?

地震てもかなり前なわけですよ、その間、どうやって洗濯をしていたのかという事である。
風呂に入ってる時に洗ってた、というあれなのだが。
汚れとかなかなか落としにくい、洗濯板もねえのにだ、どうすればいいのか
バケツに洗剤と水と服を入れておいとけばいいだけであった。
そんなんで汚れなんか落ちるのかと思ったが、水が相当汚れていたので洗剤なめんなよである。
おそらく、洗剤の力とかそういうのが研究されて、酵素とか。もう普通に付けてるだけで
取れるぽいのである。
あとはすすげばいいわけですから、絞って干す、乾燥機は元からない。

私たちは洗濯機がないと洗濯できないのか?

俺たちは騙されてたんだ、大量消費社会に。
でも買うと思う。

おすすめはゼリコ


ゼリコをながくいじってきたが、CMがあるのを知った

おすすめはゼリコと言うセリフだけでも笑えるものである
さらに、あのゼリコ熊(と勝手に呼んでいる)が僅かに動いたり
最後のエイコウドーというのがかなりの衝撃であった。


だが、次のタイプCの動画で戦慄が走った・・・


耳を疑うとはこの事か
一瞬ちゃんと、ゼリコって言ってるように聞こえるんだよね。

グリコを3つ買う

110626_124204_20110626131731.jpg
なので、かおパズルを見るためにグリコを3つ買う
チャンスは3回である。
店で振って中を確認したが、グリコそのものが揺れるので、わからず、罠
グリコのお菓子は、ゼリコより正直うまい。

開けよう・・・

きっといいものだよー


110626_124355_20110626131831.jpg
汽車ブルー・・・


110626_124440_20110626131828.jpg
あれなのでカメと結合する、有機車両
鯛車に近いものを感じる。


まだ次がある、開ける


110626_124602_20110626131824.jpg
110626_124612_20110626131821.jpg
110626_124638_20110626131817.jpg
何だその目は

ラストである

110626_124753_20110626131933.jpg

これは!!

110626_124821_20110626131932.jpg

ついにかおパズルである。

110626_124833_20110626131932.jpg
裏には何も無い

110626_124920_20110626131930.jpg
サイクロプス汽車
戦闘車両であろう、トーマスよりは強い。


110626_124850_20110626131930.jpg

こう見てみると、かおパズルだけ、あきらかにアレな気がする

110626_125246_20110626131929.jpg
戦闘
サイクロプス汽車、武装トラック、大亀、さまようタイル

なんというか、カメとかそっちの方が、クオリティが高い
お菓子メインではないが…

かおパズルの悲惨さ(ゼリコではない)

http://www.ezaki-glico.net/asobiglico/toy20.html
まだ他のおまけには、文化的な創造性が感じられるのだが
かおパズルはアレだぞ

25F.png
なかなか酷い看板
名称未設定111 1
なかなか酷い選択肢

貯金というものを考えたばあい、この金が最終的に価値を持ったままいけるのかという疑問が出るのだ
そして、なんかいろいろ先の事を考えるうちに、もう完全に新しい価値観になるし、全く完全に新しい考えじゃないと
どうにもならないし、そういう時代と革命がもう起こるなというのが、わかった。
国の借金がもう借りまくって、毎年借りてるわけだが、たぶんもうこれ永久に返さないのは決定的に分かった。
自分が年寄りになったときの政府とか想像しても、返すわけがないのだわ。理屈がいくらもあるだろうが
無いわ、完全に。
逆に、目的を持って借金を作る必要があったんだなあと、かなり後になって分かるんだよ。

そして、もう完全に価値観をひっくりかえす革命起こる、どういう革命かはわからないが起きる
それで、うちらくらいの年齢の人は何にもできないですよ、圧倒的に老害になる運命しかねいね。
何にもできないですよ、やはり生まれた時からテレビの教育みたいのを受け続けてるから、これはもう抜けないね。
このくだらない観念というか、感覚は何時までも持ち続けるのか謎だ。

今生まれてるのかまだなのか知らないが、完全に革命者が生まれて、ぜんぶいかれるわ、国内だけでも。

今できるのは、少なくとも、数だとか、規模だとかそういうものをどれだけ否定できて、異質であるか
中味がどうかというものに目を向けないと、行き詰まる。外山恒一的なアレだ。

ルア皇帝は、世界に戦争を開始した、すべてを革命する為にだ。

正義は己の中にあるのだ。

自分が死んだらどうするのか、正義は自分の中にしかない。
自分がいなくても世界はあるし、関係なく動いている。
世界を変えるとか、おこがましいことなのか?

3DSを1ヶ月やった感想

3DSを買ってやりだしてから、1ヶ月経った
すぐになんかこれがどうだとか、書くのはいかがなものかと思って書かんかったものだわ。
考えは何度も、ゲームに関して何度も、ああ書こうとか思うとこがあったが
何かわけわからなくなって、書かなくなったりしたものである。

3DSは、DOADを買ってやってた、そのちょっと前から旧DSをやる習慣が出てきていたが
ゲームをする習慣がもう何年ぶりかにでてきたものである。
3DSは毎日のプレー履歴とかいうのがあって、どれをどれだけやったとか、このゲームを
どれだけやったとかそういうのが出てくるのだが、なんだかんだでDOAを40時間はやってたのは
わりとおどろくべきことではある。理由は多分幾つもあるのだが、とりあえず1ヶ月
配信でコスが増えるとかあるにはあんだが。
360のDOA4とかは、そこまでやれなかった理由に、やっぱ手軽さはかなり重要やなというのはあるわ。

立体視の機能はいいのか悪いのかであるが。やって目とか頭が痛くなるのか、すぐ飽きるのか。
なんとも言えないが、DOAに関しては3Dは相性が良かったという事なのだろうか。
バースとかを使ってると、ちっさいおっさんを動かしてるみたいで、何かいいものである。
3Dゲームクラシックという、ファミコンのゲームを3D化したゲーム。
3Dエキサイトバイクと3Dゼビウスはやってみた、このゲームに付いてはかなり言いたいことがあるが
自分の器量を超えるような考えばっかずっと回ってるので、なんともまとまらない。
そのうち何か言うと思うが。
まあ、3Dクラシックも立体のものとしていいんだよね、なんか。
スターフォックス64のリメイクのやつも、3D映像を見る限り、いいとしか言いようがない
立体機能を切ったり入れたりして、何がどう違いをもたらすのか、本当にいいのか、確かめる。
発売もされてないし触ってもないからあれだが、15回見てたらしいから、いいのではないか。

私は立体視はわりと、好きな部類で、小学生の時に立体視がブームになった事があった
なんかよくわからない模様の上にある、2つの点を交差法とか平行法で見ると
立体感により模様が感知できるというあれである。
本を買って学校で見せて、出来るかどうかいろいろやってたものである
自作で立体的に見えるものを描いた事もあった。
だから立体とか贔屓にしてんのか?その割にアバターも見ねえし、普通のTVではあるが。

3Dは左右の目で違う映像を入れる必要があるので、かなり平行に絵を持ってこないと
見れないのはわかっていて、3DSもそこのとこが全然駄目だろうなと
じゃいろとかいって、駄目だと思ってたのだが、多分35度くらいかなり斜めにしても
立体に見えるので、そこのところは案外良く出来てるものであるわ。
だが、3D機能にするとフレーム数が半分に減って、なめらかに映像が見れなくなるものである
しかし、なんか、また書くのかわからんけど、ゲームってあんまはっきり見えすぎるのも
いい事なのかどうなんかと思った。

すごくこれで、作りたいわゲームを。

エロを。

原発探索ゲーを

きららエロゲイメージカット的な

きらら外伝のタイトルではないが、イメージカット的なものを作る
主人公のきららは、ふたなりなので、おもむろに生えているのだが
ここでは直で見せられないので工夫が必要だ。
きらら外伝イメージカット1
利休
きららの、大金時様が!

きらら外伝イメージカット2
マンソン



↓ピクシブでまんまのやつ

続きを読む

きらら外伝の敵グループの荒組だけ、一部のキャラを除いて終わった
画像から必要な素材を出力して、敵グループを作る。
ものすごく時間がかかって、1週間くらい、何でこんなかかるんだ思ったが
敵の服のパーツとかいれて500体くらい敵がいて、61グループの組み合わせを
作ったからそんなかかるのだろう。きつい

アンゼリカ

2011061021160879c.png
ちぃのブログにあったものだが…

最初ネコの方がアンゼリカや思うたんや、違うねん

この棒の方がアンゼリカらしいねん

カメ

誕生日という事でか、いろいろもらったものである
サターンのウテナゲーとかもらったのだが、サターン今無いものである
全くのがむしゃらであろう。
110606_092739_20110606094336.jpg
110606_093057_20110606094335.jpg
カメー

記憶の中の謎のゲーム

謎のゲーム
何気に大昔に、スーパーに置いてあったアーケードゲームの事を思い出した
何か鉄筋のような場所を歩いて、ワープゾーンのような場所に入ると、回転しながら吸い込まれ
別の場所から出てくる、自機、敵ともに細い。なんかよくわからないゲームであった。なんだこれは。
母がやったのを見たというだけである。
だがなんか謎なんだが、母はゲームを一切やらないし、自分からゲームをやるというのを
それしか見たことがない。あれは夢だったのか。
もしこれを知ってる人がいれば、現実にあったという事なのである。


生まれて初めて見た、存在を知ったゲームはファミコンの全動画集めたシリーズので
ヘクター87だというのは分かったのだが。
シューティングで、はにわを撃って中から出てくるアイテムを取るという記憶があって
誰かの家で1回見たのを覚えていて、動画で確認したら、その記憶どおりだったので。
このゲームも実際にあると思うのだが、調べてもまったくわからないものである。
プロフィール

エミリア九条 emiliakuzyou

フリーエリア
淫魔塔士リサヴェリ 近作 ありすの乳頭エロトラップダンジョン ミルクバースト!! 最強レズセックス部隊『ロリス♀ワン』がイク! スターパイズラー2~新たなる勃起 スターパイズラー v1.9 東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子 淫魔シング・サガ ふたなり絶頂少女皇帝~クッキーの気持ちのいいダンジョン 1.13
うちのエロRPG


                                
黒竜騎さんの、エロRPG
最新コメント
カテゴリー
最近の記事
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ