fc2ブログ

日記 猫神やおよろず

猫神やおよろずとかが最終回やった。
最初から面白いと思って見ていたわけでは無かった
代理東方と悪意で見ていたものだ。
実際最初の方はかなりどうでもいいアニメやったのだが
無意識に、録り溜めせずに見ていたものだ
途中から面白くなった。
これをみるときは、どん兵衛か緑のたぬきを食べるという、設定を
自ら行なっていた、理由は不明だ。
理由のよくわからない

http://tkool.jp/sp/newtitle2011.html
謎の新しいツクール、和が出てしばらく出ないだろうと思われたがフェイントだった。


ウイルス駆除のために、別のウイルス駆除ソフトを買いに行く
安くて、更新料0円のがあったので、レジに持って行ったら
ノートンを持って来られた、無かったらしい。
だが、検出と駆除はできた。
脅威活動マップが何なのか不明である。

PS3を初めて、ネットに繋げる
やはり箱より、日本人向けに作られてると思った。

閃乱カグラやる

3DSがあるので閃乱カグラをやる。セーブの表示からすると12%の達成度のとこまでいったようだ。
なんというか、なんといっていいかわからないゲームだわ。
ただ、ものすごくきららのゲームっぽかった。
私が作ったきらら塔の方ではなく、製作者のきららが作った、みつき伝ぽかった。
ものすごくギャルゲーという事である、しかしノベルの部分は半分くらいである。
きららがプレーすれば、ヒントになるんじゃないかと思われる部分もあったりした。

そんなエロくはない、あそこまで脱衣やら立体視をやって、区分Dなのにそんなエロみが
無いのはいいのか悪いのかわからんが、努力である。
敵が基本的に女子の様で、埼玉紅さそり隊みたいのが出るそれでいいのか。
くにおくんにおけるみすずの様なキャラが出るそれでいいのか。
ハート様の台詞を言って死ぬそれでいいのか不明。

アクションがわりと面白い、ボタンを連打すればいいようなものだが
ファイナルファイトも基本はそうなのでいいのだ。
だがベルトスクロールとしては、面が短いので感覚としては違うものである。
だが、セーラームーンのファイナルファイト的なあのゲームぽい、感じでいい。

キャラの立ち絵も、アイマスっぽい感じでええのではないか。

最初画面がやたらアクションパートでガクガクして、気分が悪くなった
おそらくバグだろうが、3DSを再起動すれば起こらなくなった
再現性の低いバグなのであった。

ポータル2

ネコバ157

ポータル2というゲームが売ってあった、伊集院とかがいいとかやたら評判がいいので
やってみることにした。外国で評価を受けてる外国製のゲームや
国内ではそんな知られてもないのだろうか。まあ私も基本的には知らんかったのだが。


ポータル2をインストールされた後起動すると、どこかで見た
ハゲの後頭部からコードが伸びた画像が…、こいつはどこかで
ああ、あのゾンビを撃ちまくるゲームL4Dの画面をつけた時に出る男じゃねえか…。
18787618.jpg

問題のゲームはFPSとパズルゲームを合わせた、基本的には歩き回れるパズルだ。
チュートリアル面を終わったくらいまでしかやってないが。そういうもんなのだろう。
銃で白い壁を撃つと別の入口に繋がってどこでもドア的な、出入りするみたいな仕組みで
ブロックをどう頭を使って運ぶかみたいな感じであった。
高低差のある場所に、ワープを作って落ちると、いきよいよく壁から出たりする。
落ちたのに上からまた落ちるとか、そういうけっこう面白い感覚が味わえる。
味わえるが、3D酔いがかなりするゲームだった。
テレビが小さいせいもあると思うが、画面があんまゆったりしてないというか
視野が狭いというか、それで旋回すると気持ち悪くなる。
双眼鏡を付けて歩いてる感じというか、左右で無理やり視野を上下に広げてるので気持ちが悪い。
何かに似てると思ったらやはりL4Dである。
真ん中の標準だけ見てればまだいいが、パズルだったり、リアルゲーなので他のとこも見てしまう。

OPの導入とかやれば、わりと単純ではあるがやはり外国製ゲームは凄いなと思った。
それで見た目もプレイ感も画期的だったし、受けると思った。

だがこれはやってることを考えたら、パズルゲームやし、そのやっぱやってて面白いと
感じる部分てのは、3D空間を歩いてるとこというよりパズルの部分やないのかと思った。
銃で撃って、3D空間でってのはあるが。まあやればもっとこの3Dじゃないとどうしても
いけない理由もあるのかもしれないが。

なんか、あーーーってなった時にプレーするのは3DSのマリオ1ですよ
なぜか知らんがずっとやってる、8面で死ぬが。
すぐに起動するからやりやすい。アイスクライマーとかジャンプの操作性の悪い
何ら面白みの無いゲームだが、マリオはまだなんかできる、おんなじ面とかなぜか。
メトロイドはむずい。
マリオ1はそんな思い入れとかない、あるのは3からではあるが。
そないに進歩したゲームだとは思ってなかったのだが、他のファミコンのゲームと
比べたら、そりゃ受けると思った。慣れたらそんな操作しにくいわけじゃないし
理不尽を感じないし。


この、ポータル2とマリオ1の差というか、違いというのは、何なのか
何か意味があんのかとか考える。
何でポータル2が、ファミコンで出たらいかんのか。
ゲームの面白さとサプライズはちゃんと分けて考えないかんのではないのか。
なんやねんと。

ポータル2をやってパズル的なとこをクリアする感覚と、倉庫番をクリアする感覚と
何が違いがあんのかと思うのである。
ポータル2は何か条件を解くとドアが開いて、次のとこまで進む、歩いて進んで
エレベーターの中に入る、その間、機械オペレーターみたいのに話しかけられるのだが
それはいるのか?
なんでぱっと次のとこに移動しなければいかんのか。

倉庫番とかテトリスでもなんでもいいが、クリアしたら、次の問題にすぐ行くが
ポータル2は歩く、このFPSの要素は、何でつくってるからであろうか。

マリオ1も1-1と1-2とかの間に意味のない土管に入る、何かがある、なんだあれは。

実際に面白い部分て何やねんと、そんなゲームの世界に入って没頭して歩くのが好きなのだろうか。
外人の発想はわりとそういう、リアル志向だから、文化の違いなのだ。
白人はやはり物事を論理的に考えて、感情はそないに無いらしい。日本人は逆
オーバーなリアクションというのも、ああやってわかりやすくせな伝わらんという
ことなのだろう、なので、機械ばかり出てくるのだが、ただがカメラレンズみたいなキャラなのに
リアクションがやたら多い、レンズの部品みたいのがやたら感情を出してくる
こんなもん面白いわ。

なんかわけわからんが、ポータル2はリアルに作ってるけど、パズルだし画面的にも
整理されてる部分もかなりあるだわす。

あと考えてて、今回のどこの文章からも繋げられなかったが
リアルに作ってるだけでもあかんと思った、テストドライブ
車で移動してるだけな感覚になってしまうというアレとか。
L4Dとかニンジャガイデンとかああいうので作りこまれた町みたいのを
ゲームやってるから、別に見ないとか、とりわけ鑑賞しないとか。
無双6とかFFのほんとうにあれなのとか、なんでリアルなそこ移動してて
あれな感じ、どうでもいいのか考えたら、あれなんだわ。
ディズニーランドの中で移動してるのと変わんないだわ。
移動は移動なんだと、アトラクションも待たないといかん。
やはりゲームだから、ディズニーランド超えないといかん気がする
別にもともとディズニーランドより下って訳じゃないのに
それを目指すのは謎だわ。

淫魔塔士きららの修正1.09

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ081145.html

淫魔塔士きららの修正1.09が、DLの方ではできたようなので
イージーモードでやっていた方はこの方がいいのですだわ。

淫魔塔士きららの修正1.09

淫魔塔士きららの修正1.09を修正して申告しましたので
また、しばらくしたら更新されると思います。

2011/09/19
特定の場所を調べるとハードモードになってしまうバグを修正
ハードじゃないのにハードになってる人やハードが苦しい人への救済処置として
酒場のマスターに話すとハードモードをなくしてもらえるようにする


↓リヴィア絵

続きを読む

ネコバズーカーシリーズ

ネコバ147
書いてて意味がわからなくなった

だが、3DSのスクエニのゲームの体験版やったら
未だに、かなり書きこまれた背景のRPGをやっていて
やっぱわかってないなと思った。
立体感をもっと強くすれば、感覚的にわかりやすいのに。

プリメロ会話用立ち絵
プリメエロモブ少女
町の人?

プリメエロ警官
警官

プリメエロ道具屋
アイテム屋

プリメエロマンソン
マンソン

日記、外付けHDD

外付けHDDをPS3につけた、アニメなら2000回は録画できるっぽい
見るのかそんなに…。
前のPC使ってる時に1Tの容量の外付けの、今のでも使ってるのは
2年前で13000円だったが、今は倍の容量で8000円なのは、円高とかだからなのか。
技術上がっただけでそうなるものなのか。

ネットで買った本、高いと思ったが実物見たらわりと分厚かった、きつい。
何でもかんでも容量があればいいというものではないのだ。

日記

月見バーガーを食べる、大月見バーガーというのもあったが高いのでやめた
そもそも、それほどたいしたものでもないのに高いと思った。

マリオブラザーズをやる、ワープなしで6-4までいく。
大マリオ、少マリオでジャンプの音が違うのに気がつく。
プレーしてるうちにマリオ、これこういう風に今思ったやろとか
感覚的に浮かぶ事がある。そのマリオは、イメージですでにある
マリオでなくおっさんであった。
昔のゲームだからこそ思い浮かぶ現象だった。
昔のゲームのネタ的なものにはよくあったものだ。
今はキャラまで作りこまれて、想像する余地は全くないのだ。
と思ったが、そうでもないか。

録画した輪るピングドラムの新しいの見た。
ボルヘスのバベルの図書館のような場所が出てきた。
バベルの図書館には僅かに文字が違うだけの本が、無限にあるのだが。
ピングドラムの図書館も、僅かに地名が違うだけで同じ本がやたら出てたので
ボルヘスだろう。
やつは有名なのかやはり。

町背景

プリメエロ、町6
プリメエロ用背景、夜
左右は入らないので切る

試しに、敵グラの素材を配置したら、それなりに町っぽくは見えたので
なんか描いて立たせよう。


圧縮してないもの


淫魔塔士きららの




デジケットでも売られてたぜ
なんだこのリングのバナー

no title

デジケットでなら買えるという人がいたので
登録しているのだわ

しばらく待てば出るとは思う

中身は変わらないです

日記

ドラクエ10の発表会のを見る。戦闘は大丈夫なのかあれは。

社内開発とか言ってた、そういえばスクエニとしてスクの部分が合わさったからか。
そして社内の開発者の人が出てきた。それで疑問になったのは
堀井雄二ていう人はアレはなんなのかが謎だ。
ドラクエの偉い人いうのはわかるが、特にスクエニの何かの人ではないのであろう。
糸井重里みたいなものか。

ゼルダはダンジョン2クリアした、鍵が余ってるのにクリアできる。

メトロイドは上の方に登ったら、敵が強いのが出まくって死ぬ。

マリオは3-4クリアできたので、ワープする事にした
5-3で死ぬ。

淫魔塔士きららの修正1.08

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ081145.html

淫魔塔士きららの修正1.08が更新されていたので、これでバグはたぶん行けるとおもいますのだわ。
プロフィール

エミリア九条 emiliakuzyou

フリーエリア
淫魔塔士リサヴェリ 近作 ありすの乳頭エロトラップダンジョン ミルクバースト!! 最強レズセックス部隊『ロリス♀ワン』がイク! スターパイズラー2~新たなる勃起 スターパイズラー v1.9 東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子 淫魔シング・サガ ふたなり絶頂少女皇帝~クッキーの気持ちのいいダンジョン 1.13
うちのエロRPG


                                
黒竜騎さんの、エロRPG
最新コメント
カテゴリー
最近の記事
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ