http://sacrificeroom.blog2.fc2.com/サクリファイス氏のブログになかなか面白いものが描かれてるので、見るのもいいのではないか。
PSPのグランナイツヒストリーをずっとやってたりした。
複雑そうにみえて、そうでもないRPGだった。
キャラを作って育成して、戦争に行く、戦国無双みたいなゲームだが
育成の方に重きがあるらしく、ずっとそれをやる方がいいのかもしれない。
よくできてるので、やれば面白くなるものであた。
関連して、プリンセスクラウンも少しやってみる。
ドットであった。解説文に15000枚のアニメーションと書いてあったので
狂気である。
しかし、こういうエロアクションゲームがあれば面白そうなのであた。
最近のFFはイカンと言っていたのだが、ちゃんと昔っぽいFFは
チョコボのなんとかみたいな形でDSで出てたりしていたらしい。
そこらへんのもやってみなければいかんのではないか。
FFの要素の分離が起こっていたのだ、分離というか住み分けなのだろうか。
また統合する日はくるのであろうか。
トイレの洗剤とかカビキラーみたいな清掃用洗剤のデザインは
大体、でかく太いゴシック体で、メリハリのある原色を使っているのだわ。
シャンプーも髪を洗うもので、多分おおまかになかにはいってるようなものは近いのでは
ないかと思うのだが、パッケージデザインは、フォントやデザインにものすごく手間が
かかっていて、色も多様でメリハリはあまりない。
そして、外国のものも基本的にそうらしい。
それら、洗うもののパッケージもそれらを対局にして。その特徴に段階がある。
・シャンプーや石鹸
・台所洗剤
・洗濯洗剤
・清掃用洗剤
これは人間の体に近づく、危険性が少ないものは↑に
危険なものは↓になっている。
かなりどうでもいいことだが、多分自然とそうなってたんだなあと思うと、面白いものだ。
車の危険性と車のデザインでもなんかわかるかと思ったが、それは何もわからんかった。

淫魔大戦のタイトル絵を描く
↓エロっぽいので注意
そして、画像の表示のしかたがばぐる
続きを読む
ぬおあー
モーグリから、ハルヒと狐のキャラのフィギアをもらったものだす。

時空を超えるハルヒ

狐の手をやる狐、縞だがかなりみにくい
https://skydrive.live.com/?cid=42DEFEDC1F129B24&id=42DEFEDC1F129B24!294DSのKORGDS-10というソフトの操作を試してみた。
異様に難しそうに見えて、案外そうでもなかった。
でもメロディは2つだけで和音ができないのできついのだろうか
ドラムは4つだが、サンプル聞いたら1こベースに使ってた罠。
4桁の数字のが作ったもの
3桁のは前にリズミックスで前に作った。
KORGは、なんか繰り替えしてて、そこで音鳴らせば記憶されるので
ピアノロール式よりやりやすいと思った。

淫魔大戦 アンゼリカVSルアの宇佐美シロ
敵か味方か。
エロ戦闘の、服とスカート破壊時
ややエロいので↓は注意
続きを読む
母から、NHKでアニメの聖地巡礼のがやってるから見なさいと言われた
たまゆらの舞台は母の実家なので驚いていたようだ。
こないだも初音ミクのNHKの見なさいと言われたものだが。そういうのが多いのかNHKは
ラグランジェの場所は実在するのは知らんかったものです。
黄金バットと無敵すぎるで検索したら、またサクリファイスのブログが出てきた。
どういう仕組みなのか、グーグルの個人情報集めのアレなのだろうか。
おばあさんにリッジレーサーは1994年のゲームだと説明する夢をみた
SEが樹木希林だった。
夢を見る、ものずごい坂を登って誰かの家に入る、熱海っぽい。
その後ニコニコ動画の大会みたいなとこに行く
食事をしていたらあたしよ天皇に席を開けなさいと言われる。
そしたら、まあまあみたいな感じで夏野氏が来る。
なぜ架空の人物と実在する人間が同時に出るのか謎である。
借金の形に友人にシナリオを書かせる
なぜか、エクセルに文章を打ち込んでいたのは謎である
夢ではなく現実である。
きららのめぐる伝のテストプレイに通して最初からやってみる。
最終的にはこういうゲームだけ残って他はほろびるんじゃないかという
危機感というか予測であった。
ピクシブの順位に絵が入ったらしいのだが111ちゃんのアカウントであった。
フォロアーされ数が多いらしい。


雛人形の台についてるオルゴールのダイヤルを強制的に回して
高速のあの歌を鳴らした
買ってきたラーメンの5個入のものの死角にネズミがかじって中身を食べていた穴があったものだす。
5個のうちやられていたのは1個であった。
ウサギを飼っていたからわかるのだが、あれは歯が伸びる生き物の痕であった。
完全にマウスである。交換してもらいにいくにも寒いので面倒なものである。
二重の袋を突破するわりに食べる量は大したこと無い、なかなか効率が悪い気がする。
しかし不思議と私はネズミにも店にもコノヤロウという怒りはなかったものである、
なぜなら、ガンバの大冒険を見ていた影響である。
化物語を3話くらい見てたら、自分の歯が大きく欠けて取れる。恐ろしいものである。
きららのめぐる伝の最後のほうができたのでプレーしてみる。
やはりよくできている、なかなか負けないようにせねばならんものだが。
ぎゃる☆がんというシューティングゲームをやる。
PS3のういいリモコン的な奴は持ってないので、コントローラでやる
FPSっぽいが、自分が動けないので、ゴールドソーサーのあのゲームみたいである。
なかなかパンツが狙って見えない、見えても一瞬である
しかし、別のモードに引きずり込むと見まくりの次元に入ることができるのだった。
学校での話なので、ギャルが襲ってくるのだがやはり制服とかで固定せなあかんからか
30人くらいキャラがいても、なかなか個性がわかりにくいものである。別に構わんが・・・
ファンタジーとかなんでもありなものにすればいけるのである。
ねぎまはうまくやってたのだろうか。