
エミリアブロマガ6月28日 32回目
発行 九条エミリア
チャット用SkypeID emiliakuzyou
メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp
現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与


妖夢は、意味わからんくらいクソ大きな嚔をして、それから、死ぬほど大儀そうに立上った。南極かってくらいに寒いネタばかりのツイッター漫画は、もう残機が百万個欲しいほどのガチえげつないひどさである。TLは信じられないほどデカい主語の炎上とクソリプとの間を、クソヤバい量のバズと共にマジで全然遠慮なく、吹きぬけまくる。超巨大氷柱にとまっていた象サイズのチルノも、もうどこかへ溶けてしまった。
それから、何百分かの後である。クソデカ羅生門の楼の上へ出る、幅のアホみたいに広い梯子の中段で妖夢は、ネコバのように身をちぢめまくって、ヤバいくらい息を殺しながら、上の容子を窺っていた。妖夢は、始めから、この上にいる者は、臭毛玉ばかりだと高を括っていた。それが、梯子を二三千段スクロールして見ると、上では誰か燃え盛る大火をとぼして、しかもその大火をそこここと疾風のごとき速さでグレイズしているらしい。この投票結果で荒れまくってる夜に、このクソデカ羅生門の上で、世界すら灼くグレイズ稼ぎをしているからは、どうせただの者ではない。
妖夢は、巨大なモリヤステップのように足音をぬすんで、やっとクソ急な梯子を、一番上の段まで這うようにして上りつめた。そうして体を出来るだけ、オンバシラのように平にしながら、頸を出来るだけ、すわわっ首のごとく前へ出して、恐る恐る、巨大な楼の内を覗いて見た。
妖夢の眼は、その時、生まれてはじめてそのルナティックに蹲っているハルトマンの妖怪少女を見た。クソデカ巨大なZUN帽をかぶったこいしちゃんである。こいしは、右の手に大火炎をともした最高級松の巨大ディルドを持って、超淫乱ピンクのエロ同人誌を覗きこむように眺め倒していた。
妖夢は、六〇〇分の淫夢本編と四〇〇分のパンツレスリングにつき動かされ続けて、暫時(七十二時間)はニコるのさえ忘れていた。UDKの語を全て丸々借りれば「ココアはやっぱりバンホーテン」のように感じまくったのである。するとこいしは、高級松のディルドを、床に挿して挿して挿し倒して、それから、今まで眺め続けていた大同人誌の帯に両手をかけると、そのバカエロい淫ピの薄い本をウッキウキ楽しそうに持ち抱えた。
性知識のない妖夢には、勿論、何故こいしがエロ同人誌を持ち帰ろうとするのか本当に一切わからなかった。従って、合理的には、それを善悪のいずれに片づけてよいかマジでまったく全然知らなかった。しかし無知半霊にとっては、この妖夢1位の聖夜に、このクソデカ羅生門の真上で、3位のこいしがエロ同人誌を物色すると云う事が、それだけで既に絶対に許すべからざる世界最低の悪の中の悪であった。勿論、クソアホ妖夢は、さっきまで自分が、淫夢動画を見ていたことは、とうの昔に忘れきっていたのである。
そこで、妖夢は、両足にみょん力を入れまくって、超いきなり、大梯子から三千里(約一万二千メートル)上へ飛び上った。そうして世界最高の名刀と謳われる聖柄の大太刀に手をかけながら、超モリヤステップでこいしちゃんのど真ん前へ歩みよった。こいしは超強い妖怪なので、妖夢がいることはとっくりわかっていた。クソほども驚かなかったのは云うまでもない。こいしは一目妖夢を見ると、まるで攻城弩にでも弾かれたように、天高く飛び上った。
「おのれ、どこへ行く。」
人気投票1位の最強妖夢は、3位こいしが無様につまずきまくりながら、可哀想なくらい慌てふためいて逃げようとすると思ったが、そんなわけなかった。神速でサブタレイニアンローズをクソデカ羅生門全域に展開されて、クソザコ妖夢は絶対に負けまいと耐えた。しかし勝敗は、宇宙のはじめから誰にでも完全にわかっている。
----
「おのれ、どこへ行く。」
でかくなってもやってることは同じだったのだ。
----先週のブロマガの反応(重要)
https://twitter.com/leimonZ/status/1274471810952658944
さすがに羅生門の原文は完成度が高いなぁと、書いていて思った。どう改変しても面白くなる。ならない?
— 礼門Z(シナリオ/ゲーム制作) (@leimonZ) June 20, 2020
・礼門先生「ほお、芥川龍之介?やるじゃん、売れるよ
https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1274515610513272833
今週のブロマガ、ばすからさんのキュレーション話、分かる。
— 白くない猫 (@SIROKUNAINEKO) June 21, 2020
子供のころの私は無自覚にそういう「このゲーム面白いねん」みたいな紹介的な行動をやっている節があったり、何だかわからないが「広報委員」になったりしていたのだが、無敵メンタルだったから出来ていた感がある……
----今週のカオス
https://twitter.com/kyukkyu1/status/1275783478877945856
くっそwwwwくそぅぅぅwwww pic.twitter.com/a6T5B1owky
— kyukkyu(きゅっきゅ)@ゲームしながら考える (@kyukkyu1) June 24, 2020
・謎のドビゲ
この効果音は……、アクエディじゃな
https://twitter.com/leimonZ/status/1276109518754050048
謎のゲーム。 pic.twitter.com/BPcU5dZlQ6
— 礼門Z(シナリオ/ゲーム制作) (@leimonZ) June 25, 2020
・ネコバ合作がベースか?
煮込まれたカオス、ハゲ(正岡子規)のインパクトでスチームを目指す
あのキューピー奇ゲーの人が反応していた。
https://twitter.com/tsunodazero/status/1264825550549311488
昔MSXで作ったのび太の鬼ごっこのゲーム pic.twitter.com/GUUHEFyC5A
— つのだ☆ぜろ (@tsunodazero) May 25, 2020
・関連
先生も殺しに来る。
https://tkool.jp/mz/
ツクールMZ(もず)
・もうだいたいみんな知ってると思うのだわが、サイトが更新されてた
デフォルトで、ATBみたいなのが設定可能になった
戦闘アニメの仕様がすげくなって、フリーソフトの Effekseer(戦闘アニメツクール)
と互換性があるぞ!となった
あと桜庭っぽいBGMも聞けた。
https://ci-en.dlsite.com/creator/3331/article/336092
FANZA版ロリ巨乳、大苦戦中・・・^^;
・ファンザ版上級国民スレイヤーは何故かあまり売れんと言う話だった。
コメント欄を見るとこうなのではないかという意見があるので見ましょう。
自分が出した淫魔塔士リサヴェリの場合は
トータル販売数 278
ぬわだわ。
ファンザは登録したら、トップページの上のとこに出すぜと言っていたのだが
一日しか出なかった。
https://twitter.com/kisaragi_5ka/status/1276370761083543553
DLsiteさん優秀やん
— 如月いつ佳@MSOT.Extend‼︎販売中! (@kisaragi_5ka) June 26, 2020
ユーザーさんが違法アップロード申請できるようになったみたいよhttps://t.co/JtcoUU84Rp
違法ファイル見つけたらバンバン申請してくれよな! pic.twitter.com/exABnPVled
・削除なのだわ。
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605/article/333890
チャージ清楚ラサ!
・ポルノ博士というのがちょっと面白かったずら
----

◯猫カッツェブシドーブレード
☆今回の駄文:
①雑談 ~メジャーとかマイナーとか言いだしたのは以下省略~
②ゲームしろ
③真・KSG王国
※ぬおー序文
寝る前に書けよぉ! にゃへぇ!(切実な思い (またかよ (またry
①うおー本文による雑談
~メジャーとかマイナーとか言いだしたのは以下省略~
だいぶ前に地味に野球ネタを挟んだら、
「ここスポーツ成分薄いのでええで~」みたいに言われたが
その後はスルーしていたので野球ネタで何か拡げて書くよISONO。
特別詳しいほどでもないけど野球。
30%閑話休題
流行語大賞ってあるじゃないですか。
あれで数年前に「トリプルスリー」「神ってる」というのが
受賞した年があったんですね、どっちも野球ネタだ。
特にトリプルスリーの時は野球ファンからも微妙やなという声が
多かったようなイメージ。私もそう思う。
まあ、どちらも野球知らんという人からすれば特にビミョーなわけだ。
野球好きオッサンが審査員に多いだけでは……とかね。
普通にそうかもって思うわあれ。
そんな感じだった流行語大賞、SNSで
「こんなんが流行語とか草」
「真の流行語はネットのネタやgrass」
「野球とかオワコンやろダブリュー」
みたいな雰囲気が醸成されていたこともあるような気がします。
もうあんまり覚えてないけどにゃ、それでええのかこの寄稿。
でまあ、そういう意見が出た、感想が出た、アリだわ。
私も思わないでもない。が、それはそれとしてですね……
……野球に限ったことじゃないんですけど、大きいブツ、
知名度があるやつ、メジャー、コンテンツ単品でなく枠組みとかそういう概念って、そもそも批判されやすいというのもあると思うんですよ。多分。
「今回のポケモンは……云々」
「格ゲー(ジャンル)が衰退したのは……」
「スクエニの今度の新作は……」
「最近のジャンプは……」
「野球とか今どき……」
みたいなね。これ以前にも書いたか。まあいいわ。
ともかく仕方ない、どうせ私も貴方もやるし既にやっている。
そのくせ自分の好きなことでそういう言説見るとムッとするのね、にんげん~。
勿論、前提として大きいほどに知名度もあるので
議論の俎上に上りやすいだけというのもありますな。
しかし批判というのは建設的なお話をするためのもので、
誹謗中傷とかなんとなくおっきなブツ批判で脳内わっふーになるのが
目的ではないのだ……ってんなら、もうちょっとだけ
「(なんらかのマイナーコンテンツ)微妙……」
みたいなのもあっても良さそうな気はしますね?
え、実際にそんなことしたら可哀想だろってぇ?!
猫だってテキトーに公開した曲とかゲームとかボロクソ言われた死ぬだろって?!
まあそうですね、私も一応そう思います。
難しいなコレ、テキトーに書きながらする話じゃないわ。
逆に政治とかいうクソデカ概念に公僕属性とかミックスされると
ヒャッハー状態になる人が多いとかいうアレですね。
「死ねぇ~い!」とかスパロボのボスみたいなこと言っても許される。
そんな気持ちになっちゃう。ニンゲン~。ほんまかいな。
有名税概念・有名人とかね、HP高そう!
叩いたらリソース得られるから叩いてみるかな! やめい。
そもそも実はHP高くないかもしれないよ~。
っていうかその入手リソース実益累積しない類のやつでは~。
公に近づくと被ダメが増えるのでトモダチ作戦でダメ軽減とか。
フランクさとかメタネタなツイートや漫画を使うソシャゲの公式。
野球どこに行ったよライブ寄稿書き奇行。
つまりですね(オイ)
野球とか何でもドメジャー概念を自分が好きでもなかった場合、
ちょっと腐したくなったりしがちになるかもだわヒト。
それはそれで実は大いにアリだと思うのだわ。
でもそうすると、その対象物を「無駄に」遠ざけたり、
また対象物の本質とか戦闘力とかを見誤ることがあるのだ。
好き嫌いは割とどーでもいい概念だと思うのだけど、
単に誤認とかセルフマヌーサとかそういう種別のアレになると、
単に切なさとか滑稽さとかが発生してしまう場合もあるぞ。
単にもったいないというのもあり。
単2電池。
ここまでの文章必要だったのか?
つまりですね(2回目)
「トリプルスリーとか神ってるとか全然だろ!」
「野球とか面白いぃぃぃ~~~???」
みたいなのが発生するのも分かるのですけども、
引っ張られすぎるとスカウターとか脳内図鑑の精度が死ぬまで低下する。
そういうことが言いたかったわけですね、毎度無駄が多すぎる。
まあ精度高ければ100%良いってわけでもないのだけど、多分高いほうが良い。
詳しい人から見ると虚しさが発生するかもだし、こう、吐血。
例としてあげた野球にしてもね、野球って強いんですよ、実際。
そもそも一日12チームで6試合を日本の各球場でやって、
どこでも毎試合○万人とか集めるわけだ、それもシーズン中はほぼ毎日。
やってることはどこの会場(球場)も「野球」なんだけど。
それだけで毎日毎日、日本の各地で大成功ドームライブみたいなのをしている。
そしてそれ以上の人間がテレビやラジオやネットで見ている、強すぎる……。
そう、「神ってる」も実際強かったと想像するに容易いということです。
当時、各種新聞スポーツ欄にも出ていたであろうワードですよね。
はい、新聞……どう言われようがハイパーツヨツヨコンテンツです。
当然、TVスポーツコーナーでも出ていたでしょう。てれび、つよすぎる。
日本でもっとも見られているサイトと言っていいサイトにyahooがあります。
ヤフーのトップで「神ってる!」って出たこともあるでしょうね、多分見た。
こういう事例だけでも、「神ってるとか誰も知らないわ!!!」
とかいうのが『ステータス:くらやみ』っぽいということが分かりますね。
トリプルスリーも同じことが言えます。
でもあれはやっぱり微妙……「三振」「シュート」「スマッシュ」とかが
流行語っていうか? みたいなね……レアとはいえ相当苦しい。駄目です。
世はソシャゲだ! ガチャ報告だよ兄貴! なんですけども
「ソシャゲ 売上」とかで検索したら
FateGOよりプロ野球スピリッツの方が売上あるらしいとかそういうね。
「10連ガチャで最高レア菅野投手出たわ」とか
猫TLでは見たこと無いけどそういう界隈もちゃんとあるんだね……
まあそりゃあるか。でもそれだけ売れてると知った時正直ビビったわ。
(この辺からも猫が中途半端な野球ファンであることが分かる)
コナミは他にパワプロも出してるしサッカーも超強いしツヨイなー。
でもこれはむしろ、Fateがこういう中に入ってるのがヤバすぎる。最強。
一般人もやる枠に入っているのか?! みたいな話かもしれない。にゃへぇ。
こないだ原作の体験版やったら、おぉ、演出凄いな~ってなったよねFate。
野球だろうがサッカーだろうがFateだろうが、
はちゃめちゃ多くの人が楽しんでいるコンテンツというのは、
それすなわち貴方も私もその気になれば何らかの接し方で楽しめる可能性が
はちゃめちゃに高いということです。
音楽関係だけで弱小ゲームの予算超えてそうな、
人によってはサウンドテストだけで元を取れるかもしれない
1000曲くらいある意味分からんスマブラとかいうやつ……。
ボチボチ長くなっていることに気づく。やべぇにゃほぉ! 奇行。
ってことでコロナで遅れてたプロ野球が開幕しましたね!
という寄稿でした。もう自分でもわけわからん。
ちなみにヤホーは日本で一番くらいに見られているとか書きましたが、
DLsiteは70位くらいっぽいです。何気に相当強い。
さすがにDMMには負けているけど、あっちは何でもやってるからね……
凄いぞDLsite、頑張れDLsite(媚)
<終>
②ゲームしろ
クリアとはいかなかったが、先週言ってた
バスカラさんと礼門さんがSteamにリリースしているゲームを触ってみた。
触っただけくらいだが。
・バスカラさんの「CYNOROID-GENTAGELSE-」
ゲームだわ~。
ボタン押した瞬間、基本ロードや遷移演出ゼロなのが熱い。
以前やったフリーゲームの、今作の外伝? の方とシステム的にはほぼ同じ。
でも今作にはローリングとかあって意外と方向性は違うかもしれない。
あっちはカッチリと見せかけてザックリさもあるよという感じなのだけど、
こっちはザックリさ担保してるけど油断するなよ~みたいなのを受信。するな。
お前本当にチュートリアルと一面触ったくらいでテキトー言うなにゃへぇ。
外伝からは感じなかったパッケージゲーム……っていうべきかなんていうか、
そういう味わいも感じられる。
上に書いた「ゲームだわ~」ってのはこの場合「ゲームだわ~(本質)」
みたいな感じなのだけど、それだけじゃなく、こう、「お、ゲームですね……」
というようなですね。意味がわかりませんね。
この段落、ステージ開始前にステージ背景一枚絵が出たっていうパッションだけで
ここまで書いてます。
・礼門さんの「JAGD LANZER」
ゲームだわ~。(脳死
礼門さんのゲームはなんぼかやっているわけだが、
一見するとレトロゲーという感じであり、つまり厳しいゲームなのでは?
と思ってしまいそうになる人もいるのではと思いそうになるの。
が、やってみると結構ザックリさを許してくれるし、操作性的にも
昔のゲームにありがちな重さが少なく意外と軽やかなので
何気に現代的なのかもしれない。難易度も結構許しがある。
しかしお前ザックリって書くの好きだな。
敵の配置とか配置場所含めた攻撃方法とかがイカスタコス。
バランスというかなんというか、礼門さんのゲームはあの
「ネコバトル!」でさえも礼門さんのゲームっぽいなぁって思ったので
何かそういう何かがなにです。(壊死
・シヴィライゼーション
これもとりあえず起動してみた。
難しいゲームだろうとは思っていたけど予想より難しそうである。
意味不明のまま移動していると戦闘が発生し、終わる。
ゲームオーバーになった。
ええ……今普通に戦っただけで生き残ってなかった?
まったく何も意味が分からない……面白そうではある。
ロード中に音声で勢力紹介しているのが面白いと思った。アリですわ。
③真・KSG王国
例のKSGです。
例のあれが発端なので一応R18にゃ注意にゃ……。
[ここ](https://drive.google.com/file/d/1-1UiEG9DvBOiDz9nfRuitaqNNh8v225E/view?usp=sharing)
このコーナー次回からどうなるんだろうね! 謎。
後、(今回は)これが公開されるまでにはKSGとして完成してると思うけど、
これはこれでリアルタイムなアレなのでエミリアさんが感想返信はできないかも。
ひでぇ。
正直そろそろ真面目に殺される気がしている。
<完>
----
流行語大賞ってやくみつるが審査員で入ってるんだっけ、だとしたら
マニアックな野球関連でも流行にぶっこまれるのだ。
走り込みが足らんのですよ
CYNOROID-GENTAGELSE-
JAGD LANZER
と調べると情報がけっこう出てきますねえ、ヒットしてるのだわ。
シヴィライゼーションは最初に、開拓者と戦士のユニットを持ってるのだが
開拓者はおすすめが表示されるポイントに持っていって、都市を作るのだわ。
そして斥候を作って、斥候にオートで探索させるのだわ。
白くない猫さんのノベルゲーはプレー可能なのであった、多分途中までだ
そして起動したあとのアイコンがやべえ。
----エミリア報告書
■サウジアラビア情勢
・久しぶりにPUBGをやるごとに、姉貴がうまくなってゆくのだった。
おはようございますと深夜二時に言うジャナ姉貴
時差ではない。
・きつねこさんに、ネコバTが売れたのでついでになんか作りませんか?と
誘われたので、ハードエロス氏のネコバエクスデスの画像でパズル。
ネコバ柄のビーチサンダルを作ってもらう事にした
取り敢えず一つ作るので事実上の試作である。
・111氏が手軽に胸を揉みたいと言うので、高坂桐乃の当時高額な定価で買った
胸が揉めるフィギアを張って、揉めと言った
しかし111が食いついたのは価格であった5万くらいである、当時は3万くらいだったので
更に上がってんねんである。
で他の関連で出てくる、もう持ってるやつを見てみたら、ほとんどのフィギアが値段が上がってた(中古)
まあ業者が釣り上げてるのであろうが、上がってるのだ。
¥ 7,138 で買ったやつが¥40,844になってるのもある、ボッタクリか
111氏が言うには目利き、フィギアファンドなのだという
そう言えば持ってる発売日に定価で買ったカービィのCDが25万円で売ってたのを思い出したので
ファンドいうならこれやなと調べてみたら 122万円だった。
https://www.amazon.co.jp/%E6%98%9F%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%A3-%E3%80%9C%E5%A4%A2%E3%81%AE%E6%B3%89%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%9C-%E5%AE%AE%E7%94%B0%E3%81%BE%E3%81%93/dp/B00005N0B4/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%A3&qid=1593107125&s=music&sr=1-4
ボッタクリもいいとこである。
まあ持ってるやつは、帯とか普通に無いので価値は少ないと思われる。
最近CDが溶けてるという話があるので確認したが、溶けてはなかった
がBGMは取り込んだ。
・網野氏がソナチネのDVDを買って見た。うおおと言っていた。
もう手打ちでしょ……

こんにちは、111コラムのお時間です。
あんまりここで製品版の感想を書いてると、エミリア氏の舌打ちが増え、
原稿を受け取るや、脇の小台に雑に置いては目もやらずしばらく放置する、
何か不機嫌な態度で押し黙り、自分の要求を察しなさいとプレッシャーを与えて来る、
果てはうさぎやねこの様に、壁を高速足蹴りでどんどんする、
などの圧が増える気がするので、今回もちゃんと書くか。書き下ろしをな。
只でさえブログを毎日更新しないと大変な事になるのではないか、と気が休まらず
(……実際はむしろ毎日更新するという、結果的な変化の無さこそが、将来の不遇を呼び込むのだが…)
また平行して、週一くらいは製品版記事を上げないとこれまた大変な事になるのではないか、
と病むのだが、これもまぁ製品版追記などで、誤魔化し誤魔化しやっていかんとな。
ほんまに毎日体験版もやらなあかんし、製品版プレイもして感想記事も書かんといかん、
そんで将来の為にゲーム制作もしなあかん。週一でこのコラムも。
二角取りもやるし。
それが、ジャガーです。
_________________________________________________________________________________
Twitterなどを見ていると、主にツクMVのプラグイン界隈などの人で、
いやもはやプラグイン界隈だけに絞るまい、技術を匂わせるゲーム関連全般で
「ぐっ、それは俺がやりたかった事なのに」という事が日々呟かれていて、俺は置いていかれる感、
心休まる時が無い訳だが、
今週は「時間があったらこれをちょっと試して、勉強したいな(でも全然そんな暇なんか無いんだよな)」のギリギリの3つのことでも書くとするか。
・customElement の獄
customElementというのをちょっと集中的にやらなきゃイカンなと思っている。
customElementは、HTMLでオリジナルのタグを作れるというもの。
例えば