fc2ブログ

第28回 東方全曲レビュー 東方怪綺談 3/4回目


妖夢の絵 九条エミリア2

第28回 東方全曲レビュー 東方怪綺談 3/4回目


悲しき人形 ~ Doll of Misery

・不思議なメロディで始まり、旧作特有のテンションと悲しみのメロディ、タイトル通りである。



世界の果て ~ Worlds End

・ガチ感のあるメロディである。



神話幻想 ~ Infinite Being

・あまり旧作っぽくないウインドウズ以降っぽいメロディ少女性を中心に固めてきているっぽい
展開もやはり安定感がある。



不思議の国のアリス

・アレンジ等でも割と聞く事があるかもしれない。
やはりガチ目の曲である。

ガチ感、ガチ目というのは、ゲームに重さとか真剣性を出す為に、軽い曲を使わないという事である
ツクール2はこのガチ目の曲なので、ゲームがなんだかんだと浮き上がってくる感じがする。

あまり明るい曲はゲームではアクセントで使わないで多様すると、ダレるという事でもある。

ギャグ作品程、ガチ目の物を使うほうがいいのだ。




the Grimoire of Alice

・そう言った、そばからこの曲であった、闇で使った。
曲そのものは大変な勢いと暗さと盛り上がりのある名曲である。
しかしギャップとして、手鏡の植草教授戦の戦闘中のミラーマン変身後の戦闘曲とした(してはいけない)
そうすると、くだらない戦闘だがくっきりと浮き上がってくるのだ。
本来ならなかなか倒せない強敵という曲が、執念の植草という感じに浮き上がるのだ。


何なんだこの記事は。

下書きを出す

絵というもんは、描いて出すだけでは面白みがないので。
途中のものもどんどん出していこうというという試みだわ

東方搾精開霊夢キス2
東方のエロCG集なのだが漫画のコマをでかくしたようなもんだろうと思ったのだが
キスの絵を描いたことがないのでアカンと思って下書きを描いてみた
なんかよく分からねえ感じになる。

今思えばこっちのほうがいいんじゃねえか


東方搾精開霊夢キス3
どういう感じに描くのかイメージしてなかったので、考えると、横からやなと思ったので横からとなる
さっきのよりかはいイイ感じとなる。

東方搾精開霊夢キス4
東方搾精開霊夢キス5
東方搾精開霊夢キス6
魔理沙の方からぐっと行く感じなので、ぐっといかせるのだ

東方搾精開霊夢キス7
面倒になったので線を描く

東方搾精開霊夢キス8
塗る

エミリアブロマガ 第49回

https://ci-en.dlsite.com/creator/1091
シーエン版↑のほうが見やすい


エミリアブロマガ 第49回


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与


寄稿アイコン2


立ち絵表示する<< 魔猫伝説ネコバンチ~猫の狩人 >>

ビィ ドッビィ……耳を澄ませば モグラの
ほら聴こえくる 遠い 遠い ドリル音

はるか はるか 淫獣の 猫の化石 うたうよ
ビィ ドッビィ



はるか はるかな 猫の流れ 刻まれた こころ
イク千万も 伸びたよ 犬の胴体 やばいな 犬は…

求め 求めて やまぬ ロマン 革命の
セクハラ もとめ旅立つ 淫獣の狩人

う お お

金を 金を 金を 失われた金の向こうに
求めて 挑む 金がすべてや

ウフィフィ ウフィフィ ウフィフィ
ウフィフィ ウフィフィ ウフィフィ
ウフィフィ ウフィフィ ウフィフィ
ウフィフィ ウッフィーフィーフィー

人類が誕生する数百万年前から存在する、謎の大秘宝ワロスチバ。コネで総理になった革命家・猫野ジャックと彼の子どもたちは、この秘宝を求め、セクハラロボット・ネコバンチに乗って世界を駆け巡る。だが、彼らの行く手には、同じくワロスチバを金にしようとするウッフィ結社が待ち受けていた! ナスカで発見されたネコバンクシーの地上絵とはなんなのか? 古代からネコバは存在したのか? 犬は……。

----
ガイア幻想紀みたいな話だなあ……

ガルビオンの替え歌は無いんですかねえ。

ネコバさん39

----先週のブロマガの反応(重要)

https://twitter.com/leimonZ/status/1317952483537215489



https://twitter.com/gamecome111/status/1317627013864124416



----今週のカオス

https://twitter.com/NightKyou/status/1311009355395784704

・ツクールに置ける、ここまでやるか…という


https://twitter.com/WO_LF/status/1314805386176688128

・ウディタをユニティで動かせる様になってゆく。どういうことなの

----

寄稿アイコン4

◯ミレービスケット キャラメル味!!
 (2週間連続同ネタ)

①今週のインターネット様
②今週の誰得猫コーナー

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ標準貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

https://twitter.com/slipper_ika/status/1319237762084564993

こんっ! コオォッン!

https://twitter.com/asciijpeditors/status/1317634259167768576

ほげー

https://twitter.com/rarirurero9876/status/1316700878825422849

こういうのとても素敵だと思います

https://twitter.com/DLsiteC/status/1319172445060820992

お笑い芸人とか詳しくないのだが
普通に凄いとか面白いとかの案件なのでは的な。

https://twitter.com/yukio8494/status/1318470189319516160

こういう系統が主流になっていくと面白いことも起きるが
悲しいことも起きそうではある。
まあしかしトータルでは楽しそうだし良いのではとも思う。

真に平等に近いのは手元デバイスポチポチよHUHUHU……
それ言い出すと脳波やで~ってなりそうじゃが。

https://twitter.com/bunaguchi/status/1318782262398234624

俺が……俺達がインディーゲーム開発者だ!!!

bunaguchi氏はDLsiteで[平安京クライシス](https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ229301.html)を出しているわけだが、
同人ではなくインディーという方がシックリくる……かな?!

誰かに「私はSteamでゲーム出してます」って言われたら
「ほほう、インディーゲームクリエイターですね……」ってなりそうだが、
実際に見てみると、「インディー……いや……同人……?!」とかなる
ケースもありそうである、究極的にはどうでもいい話題ではあるが。

どうでもいい話題というのこそ文化でもあるのだな~~~
「彼は8:2で同人:インディーですね……」 文化的な遊び(そろそろ意味不明

https://twitter.com/Cynoroid/status/1317818686103695365

そういうあれだとゲームジャムってのはとてもインディーっぽい気がする。
なんか、こう、スタイリッシュや、横文字だからか?!
「ひえぇ~」って感じだわ。

と思っていたが、例えば名前だけは知っている「あほげー」という
24時間であほなゲームを作るという緩そうな(実際は知らぬが……)企画も
ゲームジャムを名乗っていた。なるほど、そう言われるとゲームジャムだ。
むしろそういう期間が短いほどジャムなのか……?

あ、最近割とTLに流れてきていたVOICEゲームジャムというのも
○○ゲームコンテストとかじゃなくて、ジャムなのか……
ジャム……むしゃ……じゃじゃじゃ……ぬおぉ。
朝はゴハン派ですけど別にパンでもいけます。

つまりジャムってのはイメージよりは柔らかそうなのかもだな、
ジャムだしね。なるほど~~~、知見~~~。

そらめーっちゃ凄そうで参加する気も起きないジャムとかも
あるかもですが、そういうのはコンテストでもあるでしょうし、
ようするにコンクリ壁とかじゃなくて弾力ありそうなら
爆散しない程度に特攻してもいいんじゃないでしょうか?
なんちゃらジャム。

未経験の方も参加できる人は↑のバスカラさんのでジャムっていくのだ。
(主催者負担を増やしにいく畜生)


★ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

……は、役目を果たしたと思うので定期連載から除外されました。
役目とかあったのかあれ……実はあったんだよ……。
「お前誰だよどういうやつだよ」感を減らす為みたいなのが……。
「ほう、このキャラAは猫耳キャラですか……」みたいな、ほら……。


▼誰得今週の猫コーナー

今週はほげぇ捕鯨! 度が高かったので特に何もないのだ。
せめてコラムでも書こうと思ったのだが、
まな板の上でピチピチ跳ねるのに忙しかったのでご容赦願いたい。

自分で迷宮掘って迷宮入りしているところなので、
来週も吐血度は高い予感がします。駄目です。
掘った迷宮なので見えている割合が非常に高いのだけが
救いであります。

ここまでテンプレ。


最近、上のボイスゲームジャムがどうとかの話題とかを見ていて
マイゲーム制作ってのもな~やりたいね~感が
定期更新さながらに復活してきたので、
ちゃんとキープしておきたいですね~~~。
大丈夫? 早速指の間から零れてない?!

そろそろプンゲの話題が出てきますかねぇ……。
体勢がむしろ悪くなってきているので整えねば……。


後は言うだけは結構昔から言ってた
「ゲーム実況とかも一度は体験しておくかね~~~」
みたいなの、機材揃うまで保留や……って半永久凍結してましたが
とりあえず111氏みたいにレコーダーでやってみるかと思ったのだった。
来週の寄稿のネタにでもする予定であります。

ネタをどうするかにゃ~~~。
当初のアレの通り、無難に現世で主流のよくあるゲーム実況か、
111氏バスカラ氏紳士氏がやることのあるような何かしら駄弁るやつか、
何か変なことをするか。

思えば「声がメインのコンテンツ」というのも、
先にあげた実況やラジオはもちろん、ボイスドラマとか話題のASMRだとか
朗読だとか色々あるもんですな~。
そして実況なら、何を実況するかってジャンルや作品で無限に選択肢がある。
ラジオってのも、かなり幅広く色々ありそうである。
ラジオ途中のCMがあるとして、それも声だけのコンテンツである。

まあぶっちゃけゲーム実況とかは、
演者のキャラ含めた映像が大事なんじゃないの? ってなりそうですし、
ラジオを動画形式でやる場合もほぼ何らかの画像とかを入れるでしょう。
そういう意味ではやはり色々ひっくるめて今は動画時代なのだ……
いや、動画というか……音声作品とかも綺麗な一枚絵もセットなんでしょ?
つまりですね……うん……何か徐々にずれてきたわ……

<完>

----
ぬおお…、ジャム

VIPのツクールもジャムといえばジャムだったのかも。




----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

「彼らはいつも私たちが砂漠に住んでいると想像しています
と仰っていたのだわ。

■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

名無しの方より

Q.タヌキじゃなくてネコとかウサギとかを解き放てばみんな幸せになれただろうにな……

A.ネコバとウッフィーを解き放つのだわ、FF5のどうぶつコマンドみたいなものだわ。
犬は解き放てない。


名無しの方より

Q.エミリアちゃんも111ちゃんに対抗して111感想ラジオに対する感想ラジオやろうぜ
で111ちゃんもさらに感想ラジオの感想ラジオやって、エミリアちゃんもさらにその感想ラジオの感想ラジオの感想ラジオ…………

A.マトリョシカ構造なんだよなあ……


名無しの方より

Q.ハードエロスの対義語は
・ソフトエロス
・イージーエロス
のどっちですか?

A.ソフトエロスとノーハード大学を使いますねえ、ハードエロス氏自身は
俺はハードですらねえと言っている。


名無しの方より

Q.エミリアさんのフェミニズム論聞きたいのだ

A.なにかありそうで、意外となんにも言うことが無い論ではある


■淫魔塔士アリチェ

立ち絵を描いて、放置したら使いようがねえなとなり書き直すのであった。
乗っかかられる

戦闘で、アリチェがダメージを受けた場合、防具が、ブリンク(不透明度が255と0を繰り返す)
して防具(服、下着)が透けるようになった。

主人公立ち絵上ダメージ

寄稿アイコン1


■ASMR動画
お腹を絞って乳を目立つようにしているのだ

ASMR関係あるんですかねえ・・・

アンゼリカ「なるほど

アンゼリカが、胸に風船を入れてASMRをやり始めたらしい

谷間を見せなければ案外ばれない

谷間どうの言われたらBANされないためだと言えば逃げ切れる

これだぜ

ASMR戦国時代なのだよ

もうカオリのようなやり方では通じないのだ


■ブロマガ感想動画
んあ

あとはこれをyoutubeが許すかやな

センシティブなのはツィッターで呟いたURLを張ると聞いて

つまり、リンク先のリンクには怒らねえのではと見たが…

これでエミリアを認知する人が増える儲かるというわけや良かったじゃねえか

なっ

ぐいっ

youtubeは…

いま、メルマガはPVどのくらいなんだわ

200安定といったところか

他のPVはみれねえからなあ

いいねの数は見れるがそんなにいい数字でもないが


まあ内容が内容だからなあ



■素材がミスマッチなゲーム
これが今のエロRPG事情なのだ

分からなくは無いがどことは言えないがやりすぎ


こういう女の子絵の後に表示される女の子絵の頼りなさ

食われてもうてるのだ


背景が凄すぎて悪目立ちしてんだよなあって

もっとさらっとこなしてくれ…

素材描いてる人が恐らく別々なのだ組み立ててみたら、あれ? なのだ


らんまのじじいみたいな感じでやりたかったと思うんだが

女の子立ち絵の後に表示されるので比べてしまい

なんかじじいの存在感すげえみたいになる

まあゆきゆきてモンスター軍の俺が言えた事ではないが……

これじじいの大きさ70%くらいにした方がいいんじゃねえかなあ顔の大きさ違いすぎやろ…


エミリア
「画面全部に国王の顔が表示されたゲームがあるらしい


どういうことなんだそれは

そんなんでエロゲーとかいってたら萎えるじゃねえか

どういうことなんだしかしあれは顔のアップというのが良かったのではないか

女性キャラは立ち絵男は顔のアップだからな明らかに違う、と分かる


エミリア
「進撃の巨人と言われてたぞ

国王
進撃の巨人と









banA_20200419052244d8a.png
ばすからさん


★つんく氏に倣え

https://note.tsunku.net/n/n22972c7216d4

こんな記事がバズっていた。
要点は

〇とにかく数を作れ

〇それらの結果をもとに分析しろ

〇好きなことはなぜ好きなのか分析しろ

といった具合か。

こういう趣旨の記事は年に一度くらい色々な媒体でバズるものである(急にヒネた高校生みたいなことを言い始める)。

なぜか?

簡単である。こういったものを読んだ大半の人はやらないからである。

書いてあることを実践するつもりはハナからないので、すぐに忘れる。

それゆえ同じような話をRTし、スナック感覚で消費していく。

「やはり天才の言うことは違うなぁ」などと言って消費していくわけだ。


んで、これは至る所で触れられているが、重要なのは完成品を作ることである。

進歩しない続編だとか、代り映えのしない金太郎飴だとかその先の問題はいろいろあるが、

完成品がなければそういった評価すら出てこない。

そこから反応のあるなしやらフィードバックを探してくのだ。

自分の作品に興味などないこの大きな地球に向けて、である。


★教訓を拡大していく

この話は創作物だけに当てはまるものではない。

宣伝活動にもあてはめられる。

宣伝物という小さな活動それぞれのフィードバックを分析して、どんどんそれを改良していくのだ。

ここら辺まで来ると好き嫌いが出てくる。私は宣伝が好きである。自分が好きなので。

ここで、こういう意見が出てくるであろう。

「そんな風に宣伝とか他人とかかわるの面倒だなぁ」

「どうせわたしを好きな人なんていない」

意外と結果を出している方たちもそんな風に考えているようだ。

https://note.com/yamabug/n/nf64b9c80087d

その思いを分解していくとよい。

「なぜそれが嫌いなのか」というのは「何が好きなのか」を知る近道である。


この点マインドルの木下さんが精力的に取り組んでおられる。

http://www.site-a.info/text/2019-12-28_0.html

何でも試して結果を見て修正していく。好き嫌いはやってみりゃわかる。

着実に成果が出ているように思える。

とにかく行動するというマインドに感服。


うむ、とにかくやれ。ということに尽きる。


が、人間はそこまで意志が強くないし、寝ていたいし、チンチラと遊んでいたいだろう。


私も酒池肉林に溺れ雄力(おすぢから)のままに世界を征服したい。

やる気があるときにやればよい。


★ここまできて

とまぁ、そんな感じでnoteのクリエイターの記事を読んでいたのだが、


なんか疲れた。


「しっかりと稼げ」

「毎月最高のクオリティを目指して曲を発表する」

こんな文言が並んでいる。いや、疲れるわ。


巷でよく見かける「インディー感覚への疲れ」もきっとこういう感じなのだろう。

私もビジネス関係のイケイケ文句には辟易する。


きっと同じ感覚だ。


その「イヤだわ」、「疲れるわ」という感覚こそ大事で、

そこで共感の輪をつなげていけばよいのかなと思っている。やや、根暗なつながりではあるので、もう少し取り繕う必要はあろう。


★場をつくる

ということでコアゲームジャムというものを先々週ぐらいから動かし始めているのだ。

今いる場にモニョりを感じるなら、自分で作る。だいぢである。

意外と人が集まっていて良い。

ゴア要素のあるゲームから、二次創作までいろいろバリエーションも豊富だ。

そして、私が声をかけて寄ってくる人たちなので、やはりコアである(決めつけ)。


オンラインの大規模なインディーイベントを追うファン層とはおそらく競合しない布陣というか環境を組みたい。

大手のイベントに出て、他の出演者とパイを取り合ってもお互いに得をしないだろうと思っている。

それなら国内インディーのちゃんとフックのあるゲームを時間とって宣伝したほうがみな幸せだ。


む。そうなるとそうありたい製作者たちの間でパイを取り合いが起こるのか・・・

世知辛し。

★読んだ本の感想

流行っているので鬼滅の刃を読んだ。刊行分22巻すべて買って読んだ。
この手のモノ、逆張りせずにちょちょっと読んでしまうと良い。

おぢさんの感覚で言うとかなり展開が早い。そして、それが「求めていたスピード感」であった。

炎柱の煉獄さん(強い人)がとてもお気に入り。これは惚れる。


素晴らしき洞窟探検の世界
https://www.amazon.co.jp/dp/B0765TNLTQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_c-4KFbPW2YSAM

真っ暗な洞窟を探検する人のはなし。
真っ暗な洞窟の中を、頭のライトを頼りに、這いずり回って、潜水までして探検していく。

端的に言ってクレイジーだし、一歩間違えば死んでいるのだが、本人は冷静な分析をしているのが面白い。

クレイジーな人の冷静な部分は、マジで大事な命綱の部分だったりする。

https://www.redbull.com/jp-ja/alex-honnold-life-after-free-solo

以前紹介したかもしれないが極限系の映画ではこれが良い。

天才が悩みながら命を懸けていく様にはよくわからない感情が沸き上がる。
というか普通に見てると手汗が・・・・


★先週のブロマガの感想

111氏(読み方はイチイチイチさんでよいのか?)も述べていたが、エミリア氏のコラムコーナーが美しかった。



そういった「拒絶」について話を以前か聞きはするものの、
「はて、元からこんなものではなかったか」というのが正直あった。



そう・・・・・・・



その時代、私にはまだ自我がなかったのである・・・・!!

そりゃ知らねぇわ。


私はこの手の話に対して、自浄作用的なサムシングな全く期待できないと考えている。

ヴぁーちぃやぁうるな人たちのイザコザを見ていても分かるであろう。

足の引っ張り合いとまではいかなくても、パイを取り合う以上、人は狂暴になっていく。


私は、そもそも何もしなければ誰も自分を見ないという前提でゲ制を始めている。


見てもらうためにいろいろと手を変え品を変えネタを提供するなどするわけであるが、
こういったことは誰にでも出来ることではないし、趣味でやるのであればもうちょっとゆるゆるとやったほうが楽しいと思う。

んで、氏の言う通り「何が面白いのか」、「面白いものがどこにあるのか」がもはや分からない。
これはもう自分から掘っていかないと分からない。
そして、特にゲームに対してそういったdigが出来る人は殆どいない。


なので、私がキュレーションするのだ。


各所で行われているオンラインイベントも同様の趣旨であろう。

しかし、イベントの放送を見るたびに、
「日本のインディーゲームの情報を知りたい人」の多くは「私のゲームを特別知りたくはない」であろうことに気づいた。

そして、そういう人は存外多いはずである。

----

インディゲームの放送とか記事とか、東方のとか見て、インディゲームだから見ようとか
あんま思わないかもしれないだわすなあ、ゲーム単体で面白げかどうかかもしれないだわ。

実はほとんどの人がもう、どこが作ってるとか、1万するかフリゲかとかいうくくりも、無いのかもしれない。

だから、こないだ見たようなインディゲームを勧める組織とかも、ハードを作らない任天堂とほぼ変わらん
ような気がするだわな。

それどころかやりたいゲームが無いから作らないといけないみたいな、そういう状況だわすな。




マインドル氏は、まだ我々が見張っている事に気がついて無いのだ。

あとTwitterやる人はゲームしないと思う。


----
エミリアコラムコーナー 378回

■ジェネリック様とは

怪談のお岩さんという方がおらっしゃるのだわが、このお岩さんの、さんを抜いて発音してはいけないと
いう話がある、そんな祟などありえんわと、お岩さんのさん抜きを連呼した人がそれから行方位不明に
なったんだと、竹内義和先生などがおっしゃっていたのだ。

お岩さん自体は半分架空のキャラクターだが、結局ジェネリック様がパワーを持ち祟を起こす事は
あるのではないかと某氏と話したのだわ。

諏訪子さまは東方のキャラだが、諏訪子さまに関する事例があり、一つは書くことが出来ないが
もう一つはお怒りになられたんやなあというものが確認可能である。
尿素の化け物あたりで調べると分かるかもしれない。ふざけてしまったが故に狂ってしまったのだ。

ビリケン様やグレムリンなどの、比較的最近や発祥が判明しているキャラであっても
神通力的なものがなぜ発する事があるえるのか?という事を説明する仮説が、ジェネリック様仮説である。

MMRの1話にも似たような仮説があるが、人間の考えたり、ぐわっとインパクトのある出来事に出くわした時に
脳の中に記憶の粒子みたいなものが出てくる、でそれが人間が死んだ時にブワッと出てくる
それを、未知の粒子だが何らかの理由で見てしまった場合幽霊を見たとなり。それらが自分で動くと
祟りだ、守護霊だとなるのではないかという仮説である。

そこでわしが、人間は生きてても細胞が入れ替わったりするんだから、ジェネリック様が盛れてんじゃ
ねえのか?と言ったら、ありえると言うのだ。自分のジェネリック様を見た場合、ドッペルゲンガーや
生霊というものになるのではないかというのである。

落ち武者などをかなり昔のもんなのに、たまに見るのは、落ち武者を見た者の記憶が抜け出して
それが集積すると、ジェネリック落ち武者となり、また現れるのだという。
ウルトラマンのカネゴンが黄金に塗られ神社に祀られてるのは、ジェネリックカネゴンとして
本当に存在する可能性があるのではないかという仮説である。

東方のキャラの中でも諏訪子さまがやべえと言うのは、諏訪子さまの元ネタとなる土着神自体が
お怒りがある時に祟りを起こしたりするそうなのだ、なので元ネタのミシャグチ様の様無しを
女神転生というゲーム開発時に入力した際に、おかしなことが起こり、ちゃんと様をつけたという
そういう、ジェネリックミシャグチ様がジェネリックなので、諏訪子さまと混ざる事はありえる
という事なのだ。









寄稿アイコン5b
ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

・ハードエロス氏は特に何も言わなかった。

----
当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/






DSC_0014b




1582634162770.jpeg


Skype_Picture_2020_10_05T11_17_03_851Z.jpeg
読者モデル:ハードエロス氏,111氏



----


礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp




第27回 東方全曲レビュー 東方永夜抄 4/4


妖夢の絵 九条エミリア2

第27回 東方全曲レビュー 東方永夜抄 4/4




エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人

・裏面の曲、だからか永夜抄感はそれほどない。メロディは案外旧作に近い部分がある。
妙に盛り上げようとせずナチュラル、非常に堂々としている。




月まで届け、不死の煙

・開幕からこの凄さ……、ヤバイ。さすがネクロファンタジア、フランドールのあの曲と同格に位置する曲である
0:38からの謎の音源伴奏が心にえぐりこむ、えぐりこむ仕組みと展開はエグい
紅魔郷、妖々夢、永夜抄を誰もが否定し得ないのはやはりこの突き放した異常性からなのだ。




月見草

・終わった感というよりかは、開放感を重視されている。実際文章を読むからである。



Eternal Dream ~ 幽玄の槭樹

・美しさと寂しさだわな、卒業式の感覚だわな。




東方妖怪小町

・良く分からないが練習モード的なので流れるらしく、割と普通の曲である。



私はファイナルファンタジーがああいった感じに進んでいって、ああいうのを、まあ別に……
みたいになった層と、東方層がこの頃だいぶ重なってる、取り込んで行ったんじゃないかと思うだわな。

エミリアブロマガ 第48回

https://ci-en.dlsite.com/creator/1091
シーエン版↑のほうが見やすい


エミリアブロマガ 第48回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与


寄稿アイコン2



<< 千葉烈風ネコバズーカーの歌 >>

ネコバって知ってるかい?
むかし総理になってイキってたっていうぜ。
今はただのセクハラ猫。
ボヤボヤしてると後ろから濃厚接触だ。
どっちもどっちも! どっちもどっちも! 



うおお! 

たまらないぜ ネコババ
チバをかけめぐる キャット
シャブをやって ぶっちぎる
オレたちゃ カルティッフィー

ネコのさけび 聞こえるか
デンジャラス チバー
ネコの思い 聞こえるか
デンジャラス チバー

こかん ゆすり しびれて
キャットインストレート
キャットインストレート

イキたくなった時には
その胸をひらいておくれ
強く強くセクハラするぜ

ホールドミーキャット
ホールドミーキャット

だから イクさ 俺たち
チーバ チーバ ネコバー

前作より600年あまりのち、千葉破壊によって誕生した数十個のチバ群が、エミマガに6つの“ネコバ界隈”を形づくっていた。セクハラ管理機構“ゼリーカ”による支配体制が弱体化、変態制グループとの熾烈な戦いが繰り広げられる淫乱の時代。
竿竹カーで宇宙を駆ける珍走族“猫”のリーダー、猫野ジャック(ネコバ)は、相棒の犬、モグラとともに、ウッフィー、カメを仲間に加えて“千葉烈風”を名乗り、エミマガに一旗上げるべく、同士を集めて“ネコバーズ”を組織する。

----
たまらないぜネコババ 横領じゃねえか……

ネコバさん38


----先週のブロマガの反応(重要)

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1315374073086582786


https://twitter.com/uaaaalen/status/1315150833219072000

・90超えらしい。




----今週のカオス

https://twitter.com/hollowsacrifice/status/1316832412303675392

・キリンのフォルムがやべえ

https://twitter.com/leimonZ/status/1317436087602606080

・ネコバンクシーがやらかしたのではないかと思った。

----

寄稿アイコン4

◯ミレービスケット!(特に意味はない

①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③今週の誰得猫コーナー

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ標準貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

https://twitter.com/takayuP4/status/1316464204656771072

ツクールでもフラッシュのエフェクト使う時に、
こういうのが頭をよぎったことがある人もいるのではなかろうか。
問題はさらっと読んでもすぐ忘れているであろうことである(オイ
デジャブ。

https://twitter.com/kyukkyu1/status/1315072372790099968

ドッビィー! PCの割合多いんだなと……
今時の人はスマホがメインかと思ったが、まあPCゲームを扱う方の
読者層なんだからそうなるってもんなのか。

発端の人のアンケートも面白くて、32bitか64bitかに対して
「回答:分からん。何それ美味しいの?」が2割近くいるのだ。
おそらく、一般層よりは濃い人々が投票しているっぽいのに。

PC初めて触ったとして、出会う言葉は全て謎専門用語なのだな。
私もまだまだ全然詳しくはない、PCやべぇにゃへぇ。

昔は同人ゲーム(とか)って動かなくてもある意味仕方ない的な存在……
だったかと思うんですけども……そうでもないか?!
自己責任というか、まあ頑張れよというか、情報はあるよみたいな。

まあともかく、今ではそういう雰囲気も当時よりは薄れているであろう。
最近の環境で最近のツクール製ゲームをするなら
とりあえず設定とかする必要なく動く確率が高そうでええわいね。

逆に言うと、「動かねー!」とかなったらクレーム入れられやすく
なってしまったとも言える。のか?

何の話でしたっけこれ。

https://twitter.com/comic_graphic/status/1315871603159302144

創作界隈おもしろネタ過ぎる……。
この寄稿・コーナーも、こういうので和むスペースも必要だわ。うん。
しかしこれ当事者は和むどころか死ぬ案件だ。

https://twitter.com/tkool_dev/status/1316534818729979904

この辺を見ると、意外と売れてるなぁと思った。
全年齢も捨てたものではないのだな。ツクールかー……。

年齢制限アリと比してしまえば圧倒的な差がありますけども、
それはそれとして、ということで。

https://twitter.com/DLsite/status/1316922280216268800

DLsite全年齢も、もうちょい売れるようにならんかね~。
(一つ前のネタに真っ向から反逆する)

アクションは厳しいって話かもしれん。誰か検証にゃ(オイ
まあこの作品に関しては、Steamでも既に出してるようなので、
DLsiteでガッといけてないからといって、
特別心配する必要はないのかもしれない。

https://twitter.com/kurageya0307/status/1315277837323038722

参考になりそうだわ~というのは置いておいて、
この方向のネタそのものが最近気になってるんですよね~。
つまり、本当に会話が長いとプレイヤーは吐くのかと(吐くとは
RPG系統ってゲームそのものが会話みたいなところあるし。

(一応)創作者的には、「会話長過ぎたらアカンかな?!」
ってなるのは分かるのですけども。
それって創作側に身を置いてしまったからそう思っちゃうとか、
知識つけちゃったから的な要素もあるのかな~みたいな……
まあノベルゲでもなければ短くした方が……ええんかな……

https://twitter.com/gamedojin/status/1317119079086387203

紳士さんは相変わらず人間力高い企画してるにゃ~。

https://twitter.com/gamecome111/status/1315145517077196800

モグラ男の娘説は知らなんだ……普通にバ美肉なつもりだった。
(知ってから読んだもの+Wiki+まんがおきば 
 でバズーカ知識は構成されています。)

でも太眉にしたからそれっぽく見えるし、割と意図的だったのか?!
中性的にしようとしたとか……す、既に執筆時の明確な記憶がない。
あるいは自然と存在している設定に引っ張られたのか……。

そうそう、実はあの擬人化ネタ、誰にするかってなって最終的に
モグラになったとか書きましたが、実はもう一つ、
「ドッビィー」ネタに使うという案もあったんですよ。
今となってはそっちが先だったのかすら思い出せない。

「みんなー、今日も僕の配信に来てくれてありがとうビィー!」
みたいなね……でもドッビィー漫画はまだ早いと判断して止めた(謎

https://twitter.com/kyukkyu1/status/1316309161005604864

ドッビィ~~~!!!


▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

「アンリミテッド:サガ」

サガフロの時に唯一クリアしたサガだと書いたが、
よくよく考えるとこれがあった……
当時共同ではあるが全主人公でクリアしているはずである。

※ちなみにロマサガ2と3はラスボスに勝てなかった。

最初は(多分)中古で安いからくらいのノリで買ってきて、
「よくわからんな……」って積んでたと思うのだが、
ある時、攻略本が持ち込まれてからゲームが進められていった。
すると面白いのだな、いやもうそんな覚えていないけども。
覚えてないけど面白かったんだ……絶対面白かった……(オイ

攻略本込みだと普通にオススメ出来るゲームかと思います。

というわけでサントラも持っている、通常戦闘好き。
前回のサガフロの時に既にここに書いたか? と言ったが、
アンリミまで含めて既にネタにしたような気がする、もう駄目です。

▼誰得今週の猫コーナー

前回の続き。

これはあくまで突発的な企画(?)
みたいなものであり、積極的に連載するとか描いていくとかではない。
そういうのは古来よりの界隈者にお任せしたほうが良いであろう。

[ねこば4](https://drive.google.com/file/d/10wt0ildKkEfiFmL8Ji0ZJ6I7Nffe89ul/view?usp=sharing)
ねこ4

Wiki情報によるとドーナツうめ~にゃ~って言いながら
ドーナツ頬張ってるやる気のない警察官のようだ。

逆にそれ以上のキャラ立てはイマイチわからないのだが、
ドーナツ好きなさぼり気味の猫耳警察官というのは
既に結構キャラ立っている気もした。

制服を削っているとは言え似ていないような……ううむ……
後は礼門氏のスタンプを使おうネタとサガフロネタである。
犬が便利過ぎる。(漫画的な意味で

4まできて未だに顔の向きが正面or横顔オンリーなのだが……
練習も兼ねた漫画ならもっと構図を考えては?!(やる気無し
ドーナツうめ~にゃ~。


ラフさは少し増したが時間はあまり変わらなかった。
キッチリとネタを考えてなかったのが敗因。
私はある程度カッチリ決めてからやる派閥なのかやはり。


ところで、ボチボチこのブロマガは一周年なのではなかろうか?
始まったのは去年の11/24らしいので、
単純に一周年に一番近いのは今年の日曜だと11/22の53回目だ。
一周年だわ~とかいうのはその日を過ぎてからって考えると
11/29の54回目になるのか?

54回目の時には何かしましょうかねぇ。
何を……。
ネコバT写真はやりません。
どちらにせよ有言不実行の権化であった。

<完>


----
ブロマガ1周年らしい、1執念だわ。
アロエルさん、あろー。キリンがビルを食うのも相当なものだわ。砂糖天麩羅。

アンサガはロリだけクリアしましたねえ……、


----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

ジャナ姉貴がミュートせずにリモート授業をしていたので、声が授業で広まっていたと言ってた
リモートとはそういうものなのか、と思った。

マリアン姉貴とプラト(良く分からないゲームがいくつかあるチャット)で遊ぶ
海戦ゲーム(マス目に戦艦を置き、相手の座標に爆弾を落とし船を沈める半運ゲー)
をやる、外国でもこの遊びがあんのかと思ったが。
存在を知っていただけで、海戦ゲームをやったのは初めてだった。


■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

名無しの方より


Q・111とエチエチな関係なんですか?

A・111氏は90キロで、画像的にもムチムチだということが証明されつつあるのだ。



名無しの方より


Q・エミリアに送られるマシュマロは①エロ系 ②エミリア相関図系 ③タヌキ系 ④その他に大別される
111とエチエチ…ってのは①と②の合わせ技、アンチっぽいのは②と③の合せ技やな

A・タヌキは大概①が含まれているような気がするのだわさ。



名無しの方より


Q・エミちゃんスケブ始めたの?
1回5千円でやらせてくれるの?
追加オプションは無料?

A・スケブとかピクシブのリクエストとか、何のためにあるのか分からん
直営業すればいいじゃねえかと思う。

なんやろな数値化しようという、数値化病なんじゃねえのか。



名無しの方より


Q・111ちゃんがエミちゃんのこと意外に高く評価していてワロタ
盟友か?戦場で背中を預けられる友ってやつか?喧嘩するほど仲がいいっていうやつか?

A・毎日が巨人戦ですから


名無しの方より


Q・エミちゃんって痩せ型なの?
111ちゃんとの比で教えて♡


リュウG さんより


Q・エミちゃん□□なの?
こまっちゃんとの比で教えて♥


A・これは両方とも、半分くらいだと言うことだわ。

■オキュラスクエスト2

オキュラスクエスト2というVRの装置がええんやないかと思って買ってやってみたのだわ。
フェイスブックというガム業者が噛んでるのでどうかなと思ったが、おそらく
VR世界でのコミュニケーションみたいのをやりたいんだろうと思ったので、不問とした。

オキュラスクエスト2はWi-Fiで繋がり、PSVRのような本体、設置するカメラのようなものはなく
コンピューターが内蔵されているっぽく、それ単体でゲームを買って動かせる。
オキュラスクエスト2がやたら安価なのは、そこのストアで儲ける仕組みになってるっぽい。

だが、コンピューターの性能はゲーミングPC程ではないので、ストアにあるゲームは限られていて
エロゲなど無論存在しない。だがオキュラスリンクというソフトをPCに入れてUSBで繋げると
普通のPC用VR装置として使えるので、スチームのVRゲーやエロゲも可能となるのであった。

DLサイトのエロ同人VR体験版をいくつか起動させたが、オキュラスのホーム画面的な箇所から
微動だにしない。アカン。

どうしようもないので、スチームのVR基軸ソフト(スチームのVRのゲームは一旦VRでまとめたソフトから起動させる)
を起動させたら、オキュラスのホーム画面ではないスチームのVR画面に行けたので
どうやら、全然ダメではない。なにがおかしいのだ。

次にカスタムメイド3D2の体験版を起動させる、だめだわ。起動しないである

調べると、オキュラスの規格があるという、新しい方のカスタムオーダーメイド3D2というやつを
やったら、VRできたのだった。古いVRの規格だと対応してないというのが分かった。

カスタムオーダーメイドはエロい、VRなのにキーボード操作で視点移動できるので非常に眺められるのだ。
セックスなども密着できるので良い。服も自由に外せるので良い。


画面がぼやけるのがVRである、レンズの真ん中に目が合ってないとぼやけて、酔うやら疲れる
焦点が合うようにするには、ヘッドセットを頭に合わせなければならないのだが、うまくいかない
このやろうと……。外国人の頭に合わせて作った上に、こっちはジェル人間で頭が縮小してるから
合わねえじゃねえか。ギリギリうまく合う箇所にやっても、頭が動くからズレる、この野郎と



と思ったが、ゴムのサイズ調整を縦ゴムでしか行っておらず、横ゴムで調整したら
全くズレずにぼやける事もない位置に固定できた、そうしたらほどんど疲れる事もないというだわ。


■東方妖々夢
17年越しくらいに、東方妖々夢のノーマル難易度をクリア出来ただわ、コンテニューをしたら
裏面が出てこない、しかしアホみたいに難しいSTGである。

自機の霊夢は弱い、咲夜やというので、咲夜でやり、練習モードで4面5面6面(ラスト)を練習する
(でなければ辿り着く前に死ぬので修練できない)それぞれ10回ほど繰り返し、敵が
最大これくらい危険なことをやってこないんだわなというのが分かったので、あと攻撃の回数
慣れて行くのである。

序盤で頓死したが、残基が1ある状態でクリアできたものだわ。

無論最終攻撃はかなりきついのだが、あまりクリアする気では無かったので
ボム連発したら、これイケんじゃんというのに気がついてクリアしたのだった。

おおおおおおおおおおおお

そして、裏面である

裏面のBGM,妖々跋扈、少女幻葬は好きで曲は聞いていたが
あのBGMがついに、お前ら……
曲だけ聞いてたあいつらの場所へ行けてよかったよ。



ラスボスの技名のパクリ元の名曲、妖々夢にぶっこまれるだけある名曲である。
私自身に妙に染み込まれた曲でもある
染み込まれた者は冒頭のちゅわ~の箇所から、あー…、となるのだ

有能骸骨も好きだったと思われる、東方の最初のゲームを発表した頃の曲である、染み込んでいるのだ
そして妖々夢自体も、あー…、となるのだ。
そしてそのあー…、が妖々夢にもある、これほどの事がすごいのだ
有能骸骨のわかるやろ!というのがこっちは分かった!骸骨お前もお前も!!

しかし有能骸骨はおそろしいものだわ、普通のSTGならここまでやらない(難しすぎて)
そしてよく出来た東方のゲームでもそこまでやりがいを感じずにやることもない。

骨の筋肉でねじ伏せているのだ。


寄稿アイコン1

■みゆき
あぁそうだ神社の入口にある

++的なやつ名前を忘れてたんだが

エミリアは、すぐ名前出るか?


エミリア
「しめ縄みたいなのか


ちがうだろ
赤い +ー+ があるだろ


エミリア
「赤十字?


くぐって入るところだ



エミリア
「鳥井?


すげえなあ出るのか

俺ずっと 社 が出て来た

右の土ってのがあの形にそっくりなので

社 であろう

社と思ってた調べたら鳥居が出て来たのだが

鳥居だったけ、これ?となる

漢字みてみろよそしてあの形

鳥居、社

さぁどっちや


111氏の先週の感想



banA_20200419052244d8a.png
★寝坊

ジャムに出すゲームを提出して鼻歌交じりでワインなぞ飲み、ガバァ!と起きたら16:30であった。
ひとまず一枚絵を描いて最悪の場合に備えておく。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1317138492594401280?s=20
2020101706.png

これだ↑↑

そう、液タブを買ったのだ。
Xp penのArtist12。サブディスプレイとしても使え中々具合が良い。

実際今は液タブにライブ映像を流しながらこの文を描いている。


★そうだ、人権の話をしよう

「コンテンツが出せない」

「進捗出さないと人権がない」

というのは創作界隈で良く聞く話である。

私自身そういう意識は特にないが、
今週はほぼ毎日ゲーム配信をし、ジャムにゲームを出し、
10枚ぐらいは液タブの落書きを上げたので、その基準で言うと私の人権は天元突破している。

そういう価値観で測られる場所からゲームチェンジをした方が健康的だと思う。

★コアゲーフェス

こんなものを企画中である。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1315616020866850819?s=20

先週のブロマガでインディー界隈の話をしたが、
これでうじうじと愚痴っていても仕方ないので、自分で居場所を作ることにした。

何事も前向きに進めた方が良い。

★ゴア

先週あたりのブロマガでゴアについて話した。

私のゴアの原点はバイオハザードの攻略本のクリーチャー紹介である。

この設定画が非常にグロテスクで、諸々の設定がよくできている。

小学生だかの幼きバスカラちゃんはそのおぞましい設定画に、何とも言えない感情を抱くのである。

あとはハウスオブザデッドもゲームセンターで陰に隠れながらチラチラと見ていた記憶がある。

ともかく、実は私のゴア趣味は国産ゲームからきている訳である。

最近ではThe evil with inのガーディアンとか好き。
https://static.wikia.nocookie.net/the-evil-within/images/c/cf/Shin-hidaka-gardian-render-full.jpg/revision/latest?cb=20171222024219

国内ではサイコブレイクという名前のゲームである。やったことはない。

グロイものは好きなのであるが、やはり情緒が欲しい。

洋ゲーみたいな国産ゲーというものがそういう欲望を上手くとらえているのだと思う。


----

ありますねえ、洋ゲーみたいな国産ゲー……、丁寧なゴアみたいな











----
エミリアコラムコーナー 377回



https://tokoyonomori.tumblr.com/post/631691845965152256/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%81%AE%E7%84%A1%E6%9C%9F%E9%99%90%E4%BC%91%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ゲーム制作の無期限休止について


・ここ最近の色々な問題におけるものだなと、見て見ぬ振りは出来ない割合大きな問題を象徴しているのだわ。

宵森龍さんはバスカラさんのDiscordに参加しているので、直接話したことは無いが
予兆みたいなものがあったので、大丈夫かと思っていたのだわ。

当ブロマガでは、ネットがどんどんダメになっていってるぞと警告と喝を与えてきたのだが
ここに言われているような、拒絶を突き付けてくる世界に嫌気が刺す様になって久しいのである。

無論大昔から、ゲームを作っていた人が作らなくなったという事自体はいくらでも存在はするが
ゲームに限らず、もうお前らの勝手にせえ終わりやとなるのが激増する未来しか見えないのである。

何故なら拒絶をしていない我々ですら、どこで面白いものがあり、面白いことがなされてるのかが
全くわからない状況であるからだ。探すことをほとんどしなくなった出来なくなったとも言えるが
探す糸口もない、探したところで見つからない率は膨大である。

かつては何故見つかったか、それは面白を面白いからという理由で、儲けもなく情報を集積し
話題とし、広げてゆく現象が存在していたのだ。それは自然な流れではあったがある意味では
神秘的なオーラを纏っていた様に思える。選ばれしものが、やはり選ばれしものによって伝えられた
伝説なのである。
そして彼らは儲からないという理由で表ではバカにされていたのだ。
若者は驚くと思うがかつては、インターネットというものそれ自体が馬鹿にされていた時代が
存在していたのである。

そしてインターネットが儲かるという時代になり、いいね となるのである。
そうして出来たのが、広告、厚塗り女の子、カロリー、というハードエロス君がゲロを吐く
時代に突入したのである、神秘的なオーラなど微塵もないのである。

この神秘的なオーラすら感じる面白と、儲け時代がうまく重なって、相乗効果を持った
時代はもしかしたら存在しなかったかもしれない。

またアレか(また同じか)、面白くもない、いいねは莫大についている。という
何かに最適化されたようなものが意味もなく目に付くだけの世界と成り果てたのである。
何かを数値化しようとし、そこから儲けを得ようとする、数値化業者と数値化病
AI社会の誤算のひとつなのである。


少し前に言われていた様なフリゲの理論に、見栄えをどうやって良くしましょうか
みたいなものがあったのを覚えているだろうか。

今思えば単なる対策であり、小手先の集大成の何物でも無かったのである。喝だ。


じっくりと、何が面白いのかここが面白いのだ、既知のものではない学びである。
即物的な完成された絵や写真という、パット見て判断しやすいもので判断する
比重が酷くなっているのである。またそのグラフィックの方向もほぼ単一方向である。

そしてそういったものの情報に溢れ、見つけるものも見つからなくなり、そもそも存在すら
無くなる。ガムの餌である。ガムは存在自体が害なのである。



ではそんな神秘性すら失い、味のないガム共が蠢く世界ではどのようにすればよいのか

ZUNが今年のインタビューかなんかで言ってたが、作ってる時に面白ければ良いのだ
完成したものがつまらなくてもかまわないんや、作ってる時に面白ければええんやで、と

なるほど、俺が神秘であれば良いのだ、もともとそうであろう伝説のコンテンツや
伝説を広めた者たちはその過程がオーラを放っていたのだ。







寄稿アイコン5b
ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■おすぎ
おすぎが一匹
おすぎがピー匹


■レクター
カメラみせてもろたら粘膜下鼻甲介骨切除術

これや鼻中隔矯正術(鼻中隔弯曲症の術)あとこれも

鼻とか顔とか大丈夫言うてたけどぶっちゃけ若干鼻曲がったとしても治したいわ

こらやったらわし2割増しくらいなるかもしれんぜ質が

吉良吉影以上太田光代の趣味にネット震撼、自身の爪や皮膚を長年にわたり保管。

字面だけ見ると猟奇的犯罪者に見えるからすごい

レクター博士や

レクター界隈

レクター博士、吉良吉影、太田光代10姦


■地獄
今旧尊師地獄の窯に入れられてるんかなあ

熱湯クンバカ

地獄に行ったらあ、修行できるじゃない!

クンバカってかんじで

地獄で今度こそまともな修行させられる尊師


尊師「私はやってない

鬼「うるせえ!黙って修行しろ!


千万年くらい修行しようかな


鬼「クンバカあと一千年追加しま~す

地獄釜クンバカ一千年

智津夫ちゃんやったね!

今度こそまともに修行できるよ!

地獄のライザップ

閻魔大王の前で閻魔の数え歌1万回熱唱させられる

地獄無駄に長く作曲させたから余計に地獄よ

閻魔大王「下手な歌だな~

98点以下だと無効

熱湯クンバカあと一万年追加しま~す

お前の弟子は熱湯クンバカ百年できたんやぞ

お前は10秒しかできんてどういうことや!


石積み二段目ですぐ崩すので鬼来る必要なし


あとは針山地獄でうんこ垂れてればええ

結構楽勝やで




----
当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/






DSC_0014b




1582634162770.jpeg


Skype_Picture_2020_10_05T11_17_03_851Z.jpeg
読者モデル:ハードエロス氏,111氏



----


礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp




第25回 東方全曲レビュー 東方永夜抄 3/4


妖夢の絵 九条エミリア2

第25回 東方全曲レビュー 東方永夜抄 3/4



狂気の瞳 ~ Invisible Full Moon

・この頃の東方を象徴するような曲、永夜抄の中ではゲーム曲らしい曲でもある。


ヴォヤージュ1969

・宇宙みたいな面だったはず、空間の広さがぐわっとなっているのだ。
打鍵の速さとやはりエコーで表現されているのだ。ドラム、ベースはかなり後半に作られるものに似ている。



千年幻想郷 ~History of the Moon

・ラスボスの薬師の曲、ラスボスが薬師とは。
一聴普通のゲーム曲のような始まりだが、展開が凄まじい、やはりラスボス曲であった……。
実際ゲームでも展開、アポロ着陸など、凄まじい。

ゲーム作りをなめてはいかんと背筋が伸びる伸びる。



竹取飛翔~Lunatic Princess

・もう一体のラスボスの曲、静かに始まりゼビウスに続きプレイヤーにプレッシャーを与えるスタイルだわ。
そして圧倒的な力を見せつける少女



ヴォヤージュ1970

・ラスボスの最後の技のためだけに作られた曲、倒したと思ったら、お前まだそんな力を……絶望
そういった意外性を静がな開始で表現している。



エミリアブロマガ 第47回

https://ci-en.dlsite.com/creator/1091
シーエン版↑のほうが見やすい


エミリアブロマガ 第47回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与


寄稿アイコン2



今週はネコバゲームの動画を作ったのでそれでええやろ。





やはりネコバーズの最後をキメるのはハードエロス氏である。
ネコバさん37


----
ネコバ氏のゲームの動画集、ぬわ。
----先週のブロマガの反応(重要)


https://twitter.com/DsProduction2/status/1312791040470839299

・うおおおお


https://twitter.com/leimonZ/status/1312591065052921856






----

寄稿アイコン4

◯最近、蚊がめんどいのだわ……

①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③今週の誰得猫コーナー

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ標準貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

https://twitter.com/tkool_dev/status/1311466771640008705

え~、これを見た皆さんもこれを機会にバックアップを取りましょう。
え……自動でバックアップしてくれるようなシステム組んでるって?!
えらいわ……ハイテクや……

https://twitter.com/DL_channel/status/1313016431919857664

おっ?? らしい。
アマゾンって元々家庭用やPCゲームのダウンロード販売もしてますよね。
買ったことがある。それはSteamでやれよってSteamキー渡される形だったが。

これはR18ということで、それはダウンロード販売してなかったと、ふむ。
いっそ同人ゲームが売られるようになったら面白そうである。
全年齢インディゲーとかもね。

Amazonというのは最強レベルの存在であるし、
意外と凄いことなのかもしれぬ。

偉い人がランキングとか見れば、Amazonではこういうのが売れるのか?!
みたいな面白さもあるのかもしれないですね?

https://twitter.com/myohukai/status/1311327923471753217

おぉ~。

https://twitter.com/wyrm06/status/1311921628540891136

おもしろ~と思ったのだが、もしこれが動画じゃなくて
普通に音楽として再生ボタンポチーで聴いたのなら、
単に「そういう音楽」として処理した部分も増えそうだなと思った。

動画の内容とは直接関係ないのだけれどね、ふと思ったので、にょわわ。

コメント説明付きで更に動画というブツの情報量な~絵+音な~。
そういう話になると、音だけの音声作品はそれゆえに取り回しが軽くて
流行る売れるってのもあるのかもだですだわわ? にょわわ。

逸れた。音楽としてもなんだかんだ素敵なのだ、
やっぱパーカッション理論は間違ってないようだな……(謎の理論登場

https://twitter.com/cnet_japan/status/1309265613806645248

こういうのって上手くいかない印象だけど、
アマゾンさんはどうなりますか……月額は十分安いと思うのだけど。

アマゾンに続ける気があるのならですが、
アマゾンのサービスでゲームしてみるわ!!!
って人をある程度増やすことは十分出来る気もしますね。

というのも、これの制限版をアマプラに組み込んだり、
無料版もやったりするのではと……音楽の方でやってるように。
だったらとりあえず触る人はめっちゃ多そうですよね。
それがどう後に繋がるのか、人気が出て単独継続可能レベルになるのか?
とかは分からぬが。

https://twitter.com/leimonZ/status/1311582380369428480

謎の知名度を誇る古いアニメの公式チャンネル。
1話を見てみたが、なんだろう……なんというか……

悪役が悪いことをしようとするのを主人公が倒すという普通の話で、
デザインなども特別奇抜とかそういうのもないとは思う。
歌とかもそれっぽい。

しかし色々な部分が絶妙に普通に色々変という感じだ。
構えていたら意外とマトモに作られているところもあるなと思ったが、
それゆえにずれて見える、聞こえるところが面白いみたいな。
そのバランス感がバズった要因でもあるように感じた(またテキトー言う

ゲームのバグ動画がゲラゲラとうけてバズるみたいな匂い。

空中ローリングが面白い。
最後のぐるぐるー ビーム ギャアー も普通に笑ってしまった。
二話以降はもっとやばくなっていくのかもしれん。

https://twitter.com/Aiuti01/status/1309390524403523584

ぬへー。人描いたら肌色やべぇとなる。分からん。

https://twitter.com/gamecome111/status/1312539747852591104

先週のブロマガを111氏が語る。
私がにゃへぇ~くらいで脳死で話題として出していることを
きちんと自分の言葉で話していて感心しますよね。にゃへぇ。
最後のネタは想像したら笑ってしまった。


▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

「ダライアスバースト」

※安心の公式動画☆ミ

うーうーうーーーうーうーうーああえーあーうーーーあーーーーーーー

https://www.youtube.com/watch?v=aDboSUYVM8k


はっはっはっはっはっはっはっはっはっ

https://www.youtube.com/watch?v=kEELCxMj4nM


https://www.youtube.com/watch?v=c1AXstFrF8o

https://www.youtube.com/watch?v=aXGhvUy5CrI

普通におすすめの一枚にゃへぇあ
これも以前にやった気も一瞬したが気にしないことにした。


▼誰得今週の猫コーナー

いまだに謎の生物であるネコバ。
最初にガッと認知したのは多分だが数年前に読んだ漫画である。
その漫画についての説明文をネコバWikiより引用する。

>NKBZ ネコバズーカ
>jun氏によるベトナム戦争時代の漫画。裏サンデーへの投稿が試みられた。
>2話もアップしてほしー!

これは現在見れなくなっているようなのだが、
割と普通に戦争モノ漫画だったりするので(だったよね?)
その印象は現在とは大分違うものだった気がする。

にしてもネコバWikiって今見ても普通に更新され続けてますね……
尊いですね……。
今回の↓のネタで漫画描く時に参考にしましたわ。
_______________

「まんがおきば」にエミリア氏が昔のネコバ漫画を
たくさん置き始めたので、以前よりは理解が進んだ感がある。

昔のやつは最近のより漫画っぽい漫画も多い気がする。
いやシュールとか理不尽? 要素も今と変わらず多いが……


で、私も皆さんに習って初めて描いてみたのだった。

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1312861652329480192


https://twitter.com/Cynoroid/status/1312955826055733248
https://twitter.com/bunaguchi/status/1312864443949182976

まあこれは確かに、本当に似ているかはともかく似せて描いた感はある。
似せたというか「ネコバっぽいやつ」を脳内でぐにょーんとして描いた……
みたいな感じであろうか。

ネコバネタということで、普段やらないようなアングラ要素として
某宇宙艦隊を使ったのだが……そこまでキワドいとかではないと思うけども、
取り扱うこと自体がある意味貴重な経験となったような気もする。

ああいうのはね、うん、まあ、身内がヒャッハーしなければそれで良いです……
売れるのかな……本とか謎の高額商品とかね……。


さて、とりあえず、描き始めてから現在までに描いたブツを掲載してみる。

[ねこば1](https://drive.google.com/file/d/1tjwVXNS1nnqQiBtCStRH8DuO_NNiWw7M/view?usp=sharing)

これは上のツイッタに貼ったやつですね。
ところでこの漫画と原作で圧倒的に違うところはどこであろうか?
それは絵力である。
具体的にいうとエミリア氏はちゃんと3Dな感じの構図で
コマを描いていることが多い。
私にはそんなことをする力はないので、元々する気もない構図になっている。

[ねこば2](https://drive.google.com/file/d/1C253TIcBiuPhVRKk5L1LQvtlitIXGf6W/view?usp=sharing)
ねこ2A

いずれかのキャラの擬人化というネタ先行

エミリア氏の台詞を使う

みたいなブツなので1に比べると原作感は少ないかもしれない。
漫画というよりネタ絵みたいな感もある。
最初はネコバにしようかと思ったが逡巡した結果モグラになった。

こういう、キャラが大きく出る絵を描く時には
目をきちんと描くべきなのかもだが……
それどころかアンゼリカなど若干顔芸っぽい感じになってしまった……?
ひどい話だ。

モグラは内気で陰キャらしいのでこういう感じになったのだろう。
陽キャっぽいアロウェルの漫画も描こうと思っていたのだが
今回は間に合わなかった。
アロウェルが私服で休暇中にキリンと出会うみたいなやつである。

[ねこば3](https://drive.google.com/file/d/1_s750svtFsLGy5q_t-CQbjIldxpld1iL/view?usp=sharing)
ねこ3

後述するが動画撮影しながら描いたのもあり
若干急いでいたのかもしれない、びみょーに雑な雰囲気がある。

扱っているネタはネコバっぽいかもだが、
とにかく自分がガッと描いたらコマ割り・文字含めた絵面的に
こんな感じになりそうだよにゃあという感じが強い一品。

カツカツというか若干ゴチャッとしている? というか。
まるで自分のPCのちらかったフォルダやファイルを見ているようだ。

「まんがおきば」計画はいずれ普通にやるつもりなのだが、
こういう感じだとちょっと見づらい気がする。
始動までに要改善である。
ど、どうやって……?!


ちなみにこれらの漫画で、原作云々ではなく一番わたしっぽい部分は何か?
こうしてうだうだ付随する文章を書いているという行為そのものである。


は~、しかし絵は難しい。
前回も書いたが、絵が分からん……というのは、まあ仕方ないだろう(オイ
しかしソフトのあれこれとかも難易度高い。

んにゃ、「分かる~」を進めるために動画を撮ってみた。
ここでいう「ネコバ3」を1秒1フレで撮影し8倍速にしたものである。
実際は色々ひっくるめて最低でも1時間30分以上かかっていると思われる。

※8倍速編集してもまだ9分台あるのでざっとバーをマウスで流したり
 youtubeのプレイヤー側を倍速にするのが吉
 後、一番最初と最後の方のなんぼかを撮影するのに失敗しております。

なんにせよ時間がかかりすぎている気が……
そりゃあレベルが足りないからというのもあるが、
このままでは定期的に色々するのが大変そうなので、
速度UPは重要だなと思った。



おかしいところにツッコミが入ることで分かり度が上がる動画である。
(他力本願か

<完>

----
うおおすげえ、漫画置き場計画なのだわ。
モグラは萌キャラにされやすい傾向があるのだわ。



----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

某姉貴が、男子側から告白させるアイデアを教えてくれと言われたのだが
聞いた人が悪かったのだ。


■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


名無しの方より

Q.どうしてエミリアさんのガールズはパン2を見せたがるのですか?
そしてどうしてそのパン2にはリボンが付いているのですか?
それから彼女らはエミリアさんに似ていますか?


A.そんなにパンツ見せてますかねえと思ったら見せてた。彼女らは痴女なので見せてるのだ
パンツはなんだかんだで、白くてリボンが付いてるものが一番エロいと思うのだわ。
彼女ら並にウエストが細いエミリア。内臓が無い。



名無しの方より

Q.親や国にエミリアさんをフォローしていることがバレたときの言い訳考えて♡


A.親や国家にエミリアさんを推奨するチャンスではないか。



リュウGさんより

Q.私はエミリアをタヌキクラウンにするのですか?
それはあなたと私を直列繋ぎで□□するのでですか?


A.どういうことなの・・・・・・



リュウGさんより(推定)

Q.エミリアいいかげんにしろよ。
いいかげん…いいかげんにしろよタヌキアカウント。
タヌキかカウントであみっちに嫌がらせしてんじゃねーぞもう許さねえからな?


A・ポンポコ山決戦だわ。


■淫魔塔士アリチェ制作
・戦闘システムを作ってゆく、前にRPGのシステムを作ったときは、やることがでかかったので(要素が多い)
必要最低限の要素をシンプルなデータ構造で汎用性が入り込める様に作り最初は簡単に作る

仲間とか人形は勝手に動く式にして、アリチェだけをコマンドで入力する。

戦闘が始まってコマンドを入力して素早さが早い順に行動するのではなく
アクティブタイムバトルのゲージバーが無いやつ方式で作る
昔ウインドウズ95の何らかのセットで稀に最初から入っていたゲーム、アリーナ のガチる感じである
アリーナのガチるとは、こっちが行動をした後に再び行動可能になるまで、敵がマスを動いたり
攻撃してくるので、マウスを攻撃するの箇所に置いてマウスを連打する行為の事である。
敵の行動が早く、エフェクトもほぼ無いのでケリがつくのが連打したら早いのだ。

アリーナの説明はどうでもいいのだ、素早さの分だけ数値を足していき1000に行ったキャラとか敵が
行動をして-1000減るというものである。

戦闘中に、色仕掛けとかオナニーを行い、敵がエロ攻撃をアリチェに行いやすい状態にして
誘発された敵に、人形なりがカウンター攻撃を行うというのが面白いだろうと思った。
ScreenShot_2020_1010_02_22_03_20201010213949e40.png

■ゆきゆきて2制作
・プログラムで作るので変数を持たせられるので、これも柔軟なシミレーションを作りやすくなるだろう
という構想をした。

前の試作では、都市と建築物は別で管理していたが、シンプルに纏めることで
空港が独立勢力に突如なったりとかできるんじゃないかと思った。

建築物は首都都市に紐付けられるが、ある程度フラットにして
内政能力があれば、どこかに依存しないでやってけるとか

商業活動はどの勢力にも関係なく、地理的に近ければ需要と供給のバランスが整うとか
意見じゃねえかと思った。

猛烈な内政、政略ゲーになりそうだが、そういう方が国王が逃げるみたいなのを表現できるかもしれない
女勢力はあんま逃げるとエロゲーにならないから、そういうのは設定だわな。


寄稿アイコン1


ネコバが面倒を見ていた田舎に

アメリカ式の近代的な農薬とかがやってきたらしい

これを撒くと、すごく取れる

訝しみながらも儲かるので撒きまくっていたら

土地がだめになってしまい

数年したら、もうそれっきりダメになってしまったのだ

今では安くなった土地にアメリカ軍の基地が建っているということだ

おのれクーポンがなあ

割引きがなあ

しかしあの当時、金はほしかったぐぬぬ



かゆかゆ病が出て眠れねえ

ダニかまた

ネコバおめえ、またっ

あ?

ぴょんぴょんネコバの身体で培養されて召喚されているからな

ネコバが持ち込んだのだ

ネコバ自身は当たり前になって気がついていないが

また悪いものを持ち込みやがって

ダニのような野郎だぜそう言われる

ダニバや










111氏の先週の感想ラジオである。




banA_20200419052244d8a.png
★先週のブロマガ感想のコーナー

-礼門先生

ネコバ氏はウッフィーと闘ってるということは理解した。

詳しくは話せないがアイスの手売りは上手くすると上手くなるので、旨いのだ。


-四コマ

と思ったらアイス(暴力)を売(撃)っていた。

押しずし系は辛口の泥臭い地酒と合わせるのが吉。


-白くない猫さん

「インディーが好き」という趣味趣向にあまり理解のないばすから氏であるが、
PLAYISMを追えばある程度の界隈の流行等は抑えられそうに感じる。

「どこかで見たようなメトロイドヴァニア」ということを言ってくれるあたりその選定はシビアだ。

要はここから流れが生まれるのである。

-エミリア報告書

日常系4コマのような世界になっていた。
ハンバーガーちゃんみたいなのを出すとバズるやつ。

私も美少女化した自分とチンチラの日常を載せると良いのではと思ったりしていたが、
「熊男とチンチラの日常も需要がある」と言われたりした。

-111報告書

たまにはセクハラをしておかねぇと調子に乗る

これは主人公のセリフ。間違いない。

★雑談配信なるものを

ゆるふわガーリィなJDであるところの私も、いい加減姫っぽいことをしなくてはなと思い、
雑談配信に挑戦してみた。

1時間と20分ぐらいしゃべったであろうか。

自分の配信は一応いつも聞き返している。
その中で思うのが、喋りは出てきても発声が不特定多数に聴かせるものではないなと。

大勢の前で話したりするのは緊張しない方であるが、
あまり聞き取りやすい声ではないなと考える。

要練習。

外郎売りの科白なるものを練習すると良いらしい。
普段の生活にも役立つからどこかに貼っておこう。

★界隈のアレコレ 続

111さんがブロマガの感想音声をあげていた。

その中で私の寄稿に触れつつ最近のインディー事情について、
「世界的な流れに日本も入れてやろう」という形容をしていた。

私が感じるモニョりの中にこれは一部含まれていると思う。

というか日本のインディーゲームという大きなくくりを作っていくことに違和感を感じるのか。

後はオープンなのかクローズなのかよくわからなんとことか。

心の中の天使のばすからちゃんは
「チャレンジしている人にケチをつけるのは良くないよ!優しく見守ってあげようね!」と言っていたりする。

単純に国産ゲームにゴアが足りてないからラインナップに共感がわかないだけかもしれない。

あと友人のY氏は「モニョるが突き詰めていくとどうでもよいことなのではないか」と言っていた。

確かに。メンツの問題とかそういうレベルだ。

しかし、メンツで起こる争いは多かったりする。

モニョりを上手く言語化していきたいが、していくとイカン気もする。

アンテナは高くしておくべきなので、ある程度の距離を保ちながら界隈はチェックしておこう。


----
マトリョーシカ構造になりつつあるのだブロマガは。

インディーズはインディーズの言葉の意味によりけりだとは思われた。
極めて狭く考えると
DLサイトの全年齢をうまくやればなんとかなるかもしれん
スチームの発祥は、違法DLソフトを動かなくしようみたいなとこからだと思われる
そういうランチャーだわな。







----
エミリアコラムコーナー 376回

・書くことがねえから、111と話した、V(ヴァーチャルユーチューバー)とかAMSRは
小学生の間では禁忌になってるのではないか?という憶測の事でも書くしかない。

我々大人では、ああいった特に18禁でもなんでもないユーチューブの動画を見ても
こういったものかで済まされるものだが、小学生くらいの感覚では仲間内で
あれは ヤバイやつ だとカテゴリされていて、触れてはならぬものと
認識されているのではないかという仮説である。

簡単に言うと恥ずかしい、である。

小学校低学年くらいの時に、田んぼで朽ち果てたエロ本を見た時に、感じる
アカン というやつである、エロいいですねえ……、よりも先にアカンというやつである

もう小6くらいになって、学級図書に置かれた絵本の挿絵がややエロい程度のものでも
アカンと子供の集団の中では禁忌とされたのだ、先生など理解不能であった。

禁忌と言いつつ、エロいものは裏で見るので、表にあると アカン となるのかもしれん

そうなるとユーチューブは、裏なのか表なのか、案外微妙なものなのだ、チャットとかコメントがあるからだ。

エロくないギャルゲもむろん禁忌である、欲望が無いし、キャラクターがすげえ年上なので理解不能である
なのでVとかを見てるぜとなった場合、あいつこんなのを見てんのか……と禁忌なのである。

中学生くらいになると見まくる様になるのではないかという仮説である。









寄稿アイコン5b
ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■カオス
今日も精液いっぱい出たわ

服にこつこつ出しとるで

10年後には精液2倍

舛添の二倍出しましたよ~

小池百合子に二倍出しましたよ~

舛添要一の朝まで彰晃

朝まで解脱

朝まで水中クンバカ

ポアやわな

倍率ポア!更に屍姦

酒鬼薔薇世代

酒鬼薔薇聖斗くん残念

君、さかおにばらまさと君だから


酒鬼薔薇聖斗くん残念。それSHOOLL KILLERだから。死ねや。きめえんだよ。

SCHOOL KILLERって書こうとしてたんだろ?


ん~少年A



オイラはヤクザ、ドラマーなヤクザ(神戸山口組)

チンだ!

えぇ~いやったなあ!

こっちはマンだ!!

神戸山口メンバー

メンバー(構成員)

神戸山口メンバー裸で何が悪い!!

虫歯建設

----
当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/






DSC_0014b




1582634162770.jpeg
Skype_Picture_2020_10_05T11_17_03_851Z.jpeg


読者モデル:ハードエロス氏、111氏



----


礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid



感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp




第26回 東方全曲レビュー 東方怪綺談 2/4回目


妖夢の絵 九条エミリア2

第26回 東方全曲レビュー 東方怪綺談 2/4回目


プラスチックマインド

・特徴的なフレーズのリピート



メイプルワイズ

・非常にレベルの高い名曲なのである


このアレンジが有名、なのだろうか。
さんざん闇で使った。




禁断の魔法~Forbidden Magic

・ボス戦に相応しい、開幕の緊張感からなだれ込んできます。
闇で散々使った。




真紅の少女 ~ Crimson Dead!!

・エレクトリックな戦闘曲なのだわ





裏切りの少女 ~ Judas Kiss

・これもなかなかの凄さ、テンポ感




the Last Judgement

・メロディが強いので割とアレンジされている?なんか聞いたことあるぞという。

エミリアブロマガ 第46回

https://ci-en.dlsite.com/creator/1091
シーエン版↑のほうが見やすい


エミリアブロマガ 第46回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与
ネコバさん36


寄稿アイコン2


ネコバズーカー1号の歌

迫る ウッフィー 金の軍団
大麻を狙う やばい犬
千葉の平和を 守るため
ゴー ゴー ネコバー
うるさい 竿竹カー
ネコバー シャブ!
ネコバー きっつ!
ネコバズーカー ネコバズーカー
ネコバー ネコバー

迫る ウッフィー アイスの手売り
胴が伸びる やばい犬
千葉の平和を 守るため
ゴー ゴー ネコバー
ゼリカに セクハラ
ネコバー シャブ!
ネコバー きっつ!
ネコバズーカー ネコバズーカー
ネコバー ネコバー

迫る ウッフィー 金がすべてや
逮捕されない やばい犬
千葉の平和を 守るため
ゴー ゴー ネコバー
かわいい モグラくん
ネコバー シャブ!
ネコバー きっつ!
ネコバズーカー ネコバズーカー
ネコバー ネコバー



ネコバズーカー猫野ジャックは
コネで総理大臣になった猫である。
ネコバーに金を渡したウッフィーは
アイスを手売りする金の秘密結社である。
ネコバーは表現の自由の為に戦うが、
やばすぎて放送禁止になったのだ。


----

アイスを手売りする金の秘密結社というのが凄いものだわ
変身前に戻らないネコバー

もう戻れないのだ。



----先週のブロマガの反応(重要)


https://twitter.com/gamecome111/status/1310274717828300801

・おおお、どういうことなんだわ
DSC_0040_202010031703563db.jpg

疑念があったので再度鯖寿司を買う
やはり均等ではない、何かしら意味があるのかもしれん。



寄稿アイコン4

◯ぬおおおおおお

①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③今週の猫

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ標準貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

https://twitter.com/denfaminicogame/status/1307867442916413441

PLAYISMといえば私はラムラーナのみ購入しているの。
良くも悪くも、もう少しシュッとしてちょいヌルッという感じの
場所なのかと思っていたが、思いの外ガッとしておったらしい。

ちなみにラムラーナは未クリアである。
2とかもプレイは見たことあるがクリアできない気しかしない。
謎解きが極限までにハード……相性最悪である。
ただしゲーマーならちょっと触って動かしただけでも
一応は満足できると思うので普通にオススメできるゲームである。

https://twitter.com/_narratology/status/1308238165044465664

ウディコンに出たことはないが、全作品レビューて凄い。
レビュー神の時代(深い意味はない

https://twitter.com/leimonZ/status/1308617944792928256

やべぇにゃへぇ。。。

https://twitter.com/takaryo_sutekoi/status/1309660961884663808

「新人フリーゲームコンテスト」なる企画が始まった。
結構気合が入ってそうなのが各種ページからもうかがえる。
面白そうなので、我こそは新たなるDLsite戦士だとか
未来のスチームボーイだという方は考えてみてはどうだろう。

「新人」だけあり応募規約や参加資格を見た感じ、ここでブイブイ
言わせてる方々の出場は無理、またはかなり微妙な感じである。
結構幅のある解釈ができる書き方な部分もあるので、
その辺は各々でチェックされるとよいであろうが。

猫的にもその辺でモニョる部分があるので出る考えは無い。
ここで「は? 猫が???」と思った方、その感覚は正しい(オイ

既に作品がポツポツ集まっており良い感じである。はええ。
需要があるのだな。こいれはエミマガコンテスト開催ですね……(オイpart2

https://twitter.com/skeb_jp/status/1309812819278274561

スケブで依頼されて書きました!!!
っていうの、徐々によく見かけるようになったなぁと。
ええこっちゃ。

油田がいる……。
最近ようやく掘れてるのだけど出るかはわからない。

https://twitter.com/DL_channel/status/1310492865202515969

15万円。
金が全てや。
真面目な話、これはちょいと実験がてら書いてみようかなぁ。

プロットって何というかサンプル見ても結局書式どうすればいいのん
とかそういうところからのアレであり、
100%賞金もらえる自信があるから出るわ!!
とかではないが、抽選で参加賞もあるらしいのでどうですかね……。

しかし一見した感想だとお題が一部以外書きにくい感じである。
全お題に一つずつ全部書いて賞金狙いに行くムーブをするのは
結構大変そうである(するつもりなのか

「音声ならばは45~90分、漫画ならば短編になる想定で、
キャラクター設定およびストーリーの起承転結をご記載ください。」
というのも、絶対音声作品や漫画作品になる想定で書くものなので?
みたいなところが若干曖昧な気もする。

まあ想定すればいいだけか……漫画はともかく音声……ふむ。
耳かきとかASMRとかいうのを聴いてみる時が来たようだな……。

後、アテナちゃんお題があるがどういうキャラなのか
わからないような……ネコバなみに分からないのではないか。

https://twitter.com/tacashi/status/1310704958333886464

凄そうなツールが無料化だぞというアレ。
無料ライセンス版も出来るぞっていう感じなのかにゃ?
ふむー、ツクールでも使えるやつなのだな。

絵師の人が取り組めばウリに出来る可能性がありそうだし。
そうでもない人が楽をするツールにもなり得る……っぽいのだが、
さくさくツールというよりは若干高度な香りもするがいかに。
とりあえず触ってみればよいのであろうが。


▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

「SaGa Frontier」

サガフロである。イトケンである。

私はサガシリーズはこれしかクリアしていないのであるが、
面白かった記憶があるゲームである。
なぜ人は跳弾を連携させるのか?

エミマガ的に言うとエミリアという主人公が出るゲームである。
というかそれをネタとして消化したかっただけである(ひでぇ話だ

主人公選択式で各ラスボス戦の曲が全て違うという
狂気の仕様であるが、個人的にはエミリア戦の曲が一番良い。
レッドとかもヨイ。
世間一般的にいうとアセルスとかT260Gになるのだろうか。
確かにあれらもヨイ。
もう全部ヨイにしておけ(オイ

ところで以前にも書きましたっけこのネタ

▼誰得今週の猫コーナー

サークルとしてリリース予定のブツの
予定日が何故か早まった、正気ではない。
冷静に考えると早めると遅くすることも可能であるのかもしれぬ。
そんな馬鹿な。

エミ氏がネコバズーか漫画をおいていたりもする
「まんがおきば」というサイトがあるのだが、
ここがコンテストをやっており、
絵の修業がてらになにか書いてみるか……と思っていたところ
コンテストは終わった。

それはさておき描いてみるかと思ったのでやってみる。
慣れてないと……時間がかかる! 思ったより大分。
これ何か描こうと思った時いつも思ってるな……。
そしてすげぇヘタレた絵ができる、思ったよりひでぇ。
私がウッカリとネットに出そうと思ったりした
今までのデータって、思ったけど絵ガチャでSSR引いてるのだわな。
数時間かかってN絵ひいたら嘆きだけが生まれると思った。
いつまで思うのどんとくらーい。

絵ってなんなの?! 哲学。

<完>


----
哲学である。


サガフロラスボス曲の中で案外忘れられがちだが重要なのがリュート編ラスボスである。

ファンタジーとSF(サイバー)で大体がラスボスなのだが、こいつだけ軍事力なのである。
なんと分かりやすいラスボスであろうか。



エミリア編の中で重要な曲はラスダンの山の曲である。

仏像がラスボスなのだが、シナリオとの関連性が皆無で突如エンディングが始まりたまげたものだ
サガフロは漢字で名前をつけることができるので、影魅李阿とつけましょう。


----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

体調が悪いとかいうことを話す、こういう季節のときは体調が悪くなる人は多いと言うと

そうだよねー、と言っていた。

そうなのか?


■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


名無しの方より

Q.トランプとの関係について正直に話してほしい
まあどういう関係であるにしてもイヴァンカが目当てなのは解っているがね

DSC_0039.jpg


A.ケツを拭く紙としてトランプを改変したが、一時期希少品になりかけたトランプ氏であった。




・アリチェRPGを作る
戦闘背景を探してもなさそうなので、描いた。空と陸を分けたので雲を流れるようにした。

膣内アニメも作る、膣アニメはリサヴェリの時のようなものなのだが、膣のヒダをヒダ毎に独立して
動かす。
独立して収縮するアニメなのだが、ある程度は全体の収縮にも合わせるという感じに作るのだわ。

テストとしてヒダ一つを表示させ、子宮口のピクチャの上に乗せて収縮させる
ほお、ええやん……、エロい

残りの8ヒダを収縮させる、何か良く分からない。

ドラえもんのファミコンゲーの冒頭のタイムマシンで超時空を移動してる時の背景みたいになる。

なんやこれとなったので、膣奥の方を徐々にヒダを暗くしていく

おおええやん、生々しいわ。





寄稿アイコン1

■フィギア

そういえば昨日ブックオフいってな中古のフィギュアをみたんだが

あんまり出来が良いものが無くてな

で、今エミリアから貰ったフィギュアをみたらちゃんとしてて

目に力があるな、とか

これはあれかと中島誠之助とかがいう本物を見て育つと、本物が分かるようになる

こういう事かと

エミリアはちゃんと目利きできてんだな良いフィギュアというのを目に力があるし

ポーズとかもこうぐっと良いものだ

安いのはどうも全体で安いっぽいんだよな

中古で4,5000円のやつでもあかんなあ、というのがあった


■シェル人間

奥歯がまあ開いてるわけだが

そこに空気が行くようにして

ぢゅっと吸ってやるとまずまずの液体が出て来るだわな

においがするこれが、ゼリーなのか?



はぁはぁ

いくっ!

びゅどーーん

ぱらぱら

たまには、セクハラしておかねえとな

調子に乗るからな






banA_20200419052244d8a.png


★こんなブログを書いた
https://bhaskara.hatenablog.com/entry/2020/10/02/210940

割とこの手のお役立ちブログは皆さん読んでくれるらしく。
そこにちょっとのユーモアを込めた宣伝を入れたりしたところ、
割と販売数が伸びた。

うれしい。

★世界を知ろう

★集まり

上記のブログで割と情報量はあると思うので、ゆるく世界に触れていこう。

最近盛り上がりをみせている?インディー界隈の話題として、
asobuという集団の方たちに触れてみよう。

https://twitter.com/gamespark/status/1310128303672422401?s=20

ここでいうインディーというのは、
少人数スタジオ、或いは専業で、
ワールドワイドに展開していく商業的なアトモスフィア・・・を含んだ語であると思う。

実をいうと私も以前ここのdiscordに参加していたのだが、
よく分からなくてやめてしまった。

専業でゲームを作りたい、そのために人脈が欲しいor投資してほしいなどの目的には良いのかも。

クリエイター主体の非営利ゲーム開発者コミュニティということなのだが、
ブロマガに参加している方たちとは文化が違う・・・という風に思える。

もしかしたら、私も他の方も「ワールドワイドにいこうぜ!」というよりは、
日本の日陰で自分の立ち位置を既に持っているのかもしれない。


これは以前インディーゲームのレーベルが発足した際にも言った記憶があるが、
マスの集まりが可視化されるということは、その手法や方向性も可視化されるということである。

つまり、手の届かない場所も見えてくるようになる。

あとはそこに合わせて自分の世界を作っていけばよい。

https://twitter.com/aebafuti/status/1312046385110282240?s=20

ふとツイッターで見かけた。こういうことだ。

★誘惑と千円

エミリアさんの絵がYMN姉貴にRTされていたので、うっかりYMN女史の有料Fanboxに登録してしまった。
月額1080円。

ちなみにYMN姉貴に対して特に感情はなく、
「明日、俺が死んだとして、彼女のちょいエロを見なかったら、妙なしこりとなって微妙な後悔をしそう」と思ったからである。

罠にはとりあえずかかっておくタイプだ。

甘い罠は甘いからおいしいのである。

----

今週はR紳士さんの動画を見たりして、どうやって作ったゲームを広めるのかとか見たものだわ。

逆に、面白いゲームはおそらくあるはずなんだが、なんで私は知らんのだ?という事でもある。

エロゲ、インディーゲ、フリゲも無論やるのだが、微妙に俺には合ってないなあ感があるのも大抵の場合あり
それ込みみたいなとこがある。大手のゲームですらある。

じゃあ、自分に合ったものをシュッと合わせてくれということかと言うと、そういうことでもない
合ってるゲームをそれ程やる必要が無いのである。

プレーヤーがゲームをやってて何かしらの得になるような事なのである
でなければ興味すら発生してこないのだ。

安定した高クオリティであっても興味が発生しないものは多い。

YMN姉貴のFanboxは興味が出てしまったのだわ。


----
エミリアコラムコーナー 375回


・魂の戦士

ここに週1で、東方かクッキー☆のエロ絵を載せるので、ニコニコ静画、ピクシブ、Twitterにも載せるようになった
そうしたら再認知される様になったので、RTといいねがやたら増加した、押しているのは全員クッキー☆者であった。

少し前に書いたYMN姉貴のクッキー☆絵

https://ci-en.dlsite.com/creator/1091/article/371297
のをYMN姉貴にRTしてもらえたのだが、問題がこのポーズを本人の配信で行ったものを元にしているので
バレたらマズイわけである。




Twitterには投稿者本人が確認できる、インプレッション(画面に表示された数)とエンゲージメント(反応した数)が
あり、やはり増加する。

そして、表面上見えるRT、❤数と比例しないのも分かった。
こないだ載せたふたなりの魔理沙のものは、クッキー☆ではないので、さほど回されなかったが
インプレッション数とエンゲージメント数は5倍位多い、なんでやと思ったが
どうやら、魔理沙という単語が入っているから、それで検索しただけだと思われる



どちらにしろ、見つかればそのクラスターの規模だけ水増しされる仕組みなのである。嫌だねえ……

だが、嫌な事ばかりではなかった。

DMで会話してくれた人で、東方ボイスドラマ企画(クッキー☆)を行い、かなり質の高い動画を投稿している人がいた

やたら質が高いので、金を出してるんではないかと思ったが、それは聞かなかった。


CG集とか買ってくれてたり、動画で描いてたのとかも知ってくれてたのであった。


そんで聞いていくと、その企画者もDLサイトとファンザでエロ漫画を売ってると言うので、見せてもらう
完全なマゾのシチュエーションの合同の同人誌的なものなのだが、自分で描くのではなく、依頼していたものだった
売上数は1000までは行かないが、わりと結構売れてるのではないかという部数と、値段も1000円は超えている
しかし、原稿料がかかるので赤字であるという。
ファンザの売上数はDLサイトの3割くらいだと言うことらしい。


更に話を聞くと、ツクール者であり、VIPRPG者であった。
クッキー☆を知ったのも、VIPツクールの紅白大会優勝作の、クッキー☆のクッキー(パズルゲーム)を
プレーしたのがきっかけだと言う。
むしろかなりこちら側に近い人だったのである。


そして今現在の、クリエイティビティ、鉄人不在の、名無し的栄養価の高いコンテンツ文化の崩壊を
なんとかせなあかんとおっしゃっていた。

魂の戦士だったのだ。





寄稿アイコン5b
ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー



舐めたらあかん~舐めたらあかん~

うんこ舐めずに人生舐めて~西松屋


YMMエロ写真しか投稿してないやないかい

たまげよ

クッキー声優とグラドルっぽい人とどっちがクラス上なんやろかねえ

普通なら一般人がエロ写真投稿したら目立つのに

グラビア写真でクッキー☆声優の認識ガードしてる

エロ写真投稿したら目立なくできる逆現象


ヘロイン中毒治すためにアヘンやるようなもんや


----
当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/






DSC_0014b




1582634162770.jpeg

読者モデル:ハードエロス氏



----


礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp




第24回 東方全曲レビュー 東方怪綺談 1/4回目


妖夢の絵 九条エミリア2

第24回 東方全曲レビュー 東方怪綺談 1/4回目




~ Mystic Square

・今までと同じ音源を使っているはずだが、飛躍的に曲に個性的な色がつけられた、近作にも続くドラムの手法。




Dream Express

・これはいいですわねえ、やはり特色があるだわ。盛り上がりがすごいものだわ。
そしてよく聞きましたねえ、闇ゲで勝手に使ってたからですねえ。

某植草戦、人間形態の時ですねえ……、BGMの力だけでどうにかなるもんですわ。





魔法陣 ~ Magic Square

・展開に富むBGM、もはやどのような曲も作ることが可能になったのだわ。




夢想時空

・やはりこれも勢いと展開のメロディ、




霊天 ~ Spiritual Heaven

・緊迫した感じと、わりと珍しい感じのメロディ




Romantic Children

・名曲として爆発しとる、個人的には比較的よく聞いたのである。
プロフィール

エミリア九条 emiliakuzyou

フリーエリア
淫魔塔士リサヴェリ 近作 ありすの乳頭エロトラップダンジョン ミルクバースト!! 最強レズセックス部隊『ロリス♀ワン』がイク! スターパイズラー2~新たなる勃起 スターパイズラー v1.9 東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子 淫魔シング・サガ ふたなり絶頂少女皇帝~クッキーの気持ちのいいダンジョン 1.13
うちのエロRPG


                                
黒竜騎さんの、エロRPG
最新コメント
カテゴリー
最近の記事
リンク
ブログ内検索
月別アーカイブ