


コメントの投稿
最近のゲーセンは追加投入を煽るシステム多いっすよね…
ただ、艦これに関しては金目当てなやつもいるからなあ
今はだいぶ落ち着いているとは思うけど。
楽しくプレイしよう!
と、言いつつwlwでプレイせずに200円投入。
ただ、艦これに関しては金目当てなやつもいるからなあ
今はだいぶ落ち着いているとは思うけど。
楽しくプレイしよう!
と、言いつつwlwでプレイせずに200円投入。
艦これカードやべえ
ATM強盗ならぬアーケード筐体強盗が出るレベル
ATM強盗ならぬアーケード筐体強盗が出るレベル
艦これアーケードは思ったほどボッタクリゲーではなかったが、想像以上にブラウザ版の悪いところ引き継いでた印象。セガにしてはUIもいまいち(時間でGP消費するシステムなので致命的) 開発とか余計な演出なしで一発で出てこいよと。レベリングとか特殊な編成任務とか考えただけで恐ろしい。バージョンアップで日課任務が追加されるそうです、たまげたなぁ……。今からやるならヤフオクあたりで戦艦や空母カード落として揃えてからの方が良さげ。駆逐艦はブラウザ版以上に使えないシステムなので、100円以下で投げ売りされてます(島風と一部のレア駆逐艦は別)
コードオブジョーカーをやりましょう、1日2回無料です。バージョンアップでかなり良くなったっぽい。ターミナルに触れてはいけない。
ボーダーブレイクをやりましょう。エックスになってもほとんど変わらない、だがそれがいい。
コードオブジョーカーをやりましょう、1日2回無料です。バージョンアップでかなり良くなったっぽい。ターミナルに触れてはいけない。
ボーダーブレイクをやりましょう。エックスになってもほとんど変わらない、だがそれがいい。
艦これも遠征とかは、中央の台に金だけ投入して
何かを得られるシステムになると思う、恐ろしすぎる
ゲームとは一体。
カードやばい、印刷なのにやばい
セガに管理されてるカード社会なんだわ。
カードの強さが値段と比例する健全ゲームじゃないですか
コードオブあったら一応やってみましょう。
何かを得られるシステムになると思う、恐ろしすぎる
ゲームとは一体。
カードやばい、印刷なのにやばい
セガに管理されてるカード社会なんだわ。
カードの強さが値段と比例する健全ゲームじゃないですか
コードオブあったら一応やってみましょう。
はいふりアーケード
危険なワードだぜ