
日記
クエストオブダンジョンズという3DSのDLゲームをやってるだわ、500円だった。
ドットのローグ系のゲームで、ドット絵すら1方向しなかい(逆方向の反転はある)という見習いたいゲームである。
(昔のFFの戦闘時のキャラグラ、もしくはマリオの用にドットが正面とも横ともいえない角度をしている)
それでいて何時間も飽きずにやり続けるのである。
シレンと違うのは、マップはランダムなのだが一度決まると、再度ランダム性が現れる事はなく
階段を降りたとこで、また上に登れるし、部屋が変化しない
満腹度的なものがないので、とりあえず全部の場所を調べるという感覚になる。ゆるいゼルダみたいな感じである。
シレンがやればやるほど、脳内の観念的なものになっていくのとは違う方向性である
マスの列が合って無くても、ホーミングで魔法が当たるのも独特な気がする。
難易度はちゃんとプレーすれば低い。
宣伝したので任天堂はお金をください
ドットのローグ系のゲームで、ドット絵すら1方向しなかい(逆方向の反転はある)という見習いたいゲームである。
(昔のFFの戦闘時のキャラグラ、もしくはマリオの用にドットが正面とも横ともいえない角度をしている)
それでいて何時間も飽きずにやり続けるのである。
シレンと違うのは、マップはランダムなのだが一度決まると、再度ランダム性が現れる事はなく
階段を降りたとこで、また上に登れるし、部屋が変化しない
満腹度的なものがないので、とりあえず全部の場所を調べるという感覚になる。ゆるいゼルダみたいな感じである。
シレンがやればやるほど、脳内の観念的なものになっていくのとは違う方向性である
マスの列が合って無くても、ホーミングで魔法が当たるのも独特な気がする。
難易度はちゃんとプレーすれば低い。
宣伝したので任天堂はお金をください